知らない歴史を知るのはとても好きです。そういう意味で本作には興味がありましたし、ストーリーも英国総督一家、インドの人々、若い恋人たちがとてもドラマティックに多重的に描かれています。ロミジュリパートを…
>>続きを読む長きに渡る、イギリス領インド帝国の歴史に幕を下ろした、
インド最後のイギリス総督『ルイス・マウントバッテン』。
インド帝国の主権移譲に費やした、
彼と家族の努力と苦悩を描いた実話に纏わる物語です。
…
独立前夜のインド総督邸を中心に、時代の激流に翻弄されるさまざまな身分の人間のそれぞれのインドに対する想いを描く。
終戦後のインド独立までの流れは世界史の教科書にでも任せるとして、こういう映画を観る…
1947年、独立前夜のインドを舞台に、激動する歴史に翻弄された人々の姿を描いたヒューマンドラマ!
最後のイギリス統治者として、インドのデリーにある総督の家にやってきたルイス・マウントバッテン。宮殿の…
このような映画はもっとやってもいいと思う。世界には知らない歴史がたくさんあって、宗教がどんなに人の人生を左右するのか、イギリスがどのように統治していたか、本当に勉強不足だ。そのように気づかせてくれる…
>>続きを読む原題はViceroy 's House
この映画はすぐにでも学校の歴史教材にしよう!それほどに良くできた映画でした。インドの歴史の岐路となった時代を見事に描きつつ、ドラマも盛り込んだ傑作である。
…
記録
とても学びになった。
ガンジーの願う統一インドが誕生してたら今も続く紛争はなかったのだろうか?
隣人への攻撃を止められないなら分離しかないってのも理解はできる。
裏がなければ。
総督夫婦は…
なんか軽ぃです。総督もガンジーもネルーもジンナーも軽いです。お若いカップルが特に軽いです。出演者に㊎かけられなかったんでしょうか?
独立できそうになってきたら、国内での対立が先鋭化します。ベルギー…
© PATHE PRODUCTIONS LIMITED, RELIANCE BIG ENTERTAINMENT(US) INC., BRITISH BROADCASTING CORPORATION, THE BRITISH FILM INSTITUTE AND BEND IT FILMS LIMITED, 2016