WOWOW録画。
楽しまなくちゃやってらんねぇ♫
とばかりに刹那を生きたゲイDJの半生を描いた映画やと思うぢゃないですか、このタイトルでこのポスターなら💧
中身はパリピ生活とは真逆の激重政治活動看病…
拍手の代わりに指パッチンする、『ニュースルーム』で見たことあるやつだ、デヴ・パテルくんが意見するときに指パッチンして、普通に発言していいから、って言われてたやつだ、と思い出して、苦笑
暴力的なデモ…
クラブの暗闇で光る煙草の火、踊る人々、ライトに照らされて舞う埃。
カメラが一つづつこれらを画面におさめていくのを見たとき、めちゃくちゃいい映画だなと感じた。
エイズ撲滅のためのLGBTの人々による…
題名どおりの「太くて短い生き方」。
エイズという、寿命の期限が宣告される病ゆえに健常な人の二倍濃く生きた人々の映画。
限られているゆえの、熱い恋愛とセックス。熱い抗議の心も。
アクトアップ(…
ACT UPの活動を描いた作品
初めて知ることばかり
「ACT UP」という団体を初めて知った。
公式から引用すると以下の通り。
<ACT UPは「AIDS Coalition to Unl…
エイズ感染による差別、不当な扱いに対する抗議活動を背景にした普遍的なラブストーリーだと解釈している。
物語の中心はショーンとナタンのゲイカップルだ。ショーンは活動団体「ACT UP」の創…
彼らのアクティヴィズムを「駆け抜けた青春」と表現したいけど、彼らが駆け抜けたのは、止まったら即死のランニングマシーンという感想を読んで、深く頷いた。
マイノリティが起こす社会運動に対して、「やり方…
今一度HIVを考えてみる
医療技術の進歩で今や不治の病ではなくなったエイズであるが。まだ治療法も確立しておらず分からない=いかがわしいという価値観が支配していた90年代の話。当時エイズ=ゲイという…
© Céline Nieszawer