バグダッド・カフェ 完全版のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『バグダッド・カフェ 完全版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんなんだろうな、この感じ。
絵空事のようでいて予定調和ではなかったり。意味がありそうで意味なんてどうでも良かったり。それぞれに振り切ったような危ういバランス感覚で観てて飽きない。
ジャスミンの帰還…

>>続きを読む

男はみんな頼りなく、葉巻や他人やそういうものに頼りきり
女は生活のために母親やマジシャンやそういうものになりきる

最後、回答を先伸ばしたのは、男の必要ない生活をしていたジャスミンらしい答えだと感じ…

>>続きを読む

思いの外ハートフルな映画だった。80年代当時に観ていたらまた違った印象だったのかも。
トラベラーズチェックに懐かしーってなる。

バグダッドでカフェやモーテルを経営する黒人女性のブレンダ。そこにひょ…

>>続きを読む

停滞した狭く小さな世界に異邦人が訪れ時間の流れるテンポが少しずつ変化していく、この独特なリズムが最初から最後まで魅力的だった。

支配的な夫を持ち家庭に閉じ込められてきたヤスミンと、甲斐性なしの夫を…

>>続きを読む

名作オシャレ映画…なのですが、正直、これほど評価されてる理由がよく分かりませんでした。

「家族」と仲良くなっていく過程が大半だったと思うのですが、特に良いなと思えるシーンはなくて。別に悪いとも思い…

>>続きを読む
ママに対してイライラしながら観ていたら最後の歌が上手くておかしかった。

茹だるような暑さの中で気品の高さを漂わすジャスミンの手によって荒野にポツンと建つカフェの止まっていた時間が動き出す。
コーヒーすら出せないカフェが賑わう想像を誰ができただろうか。
最後の新参者のジャ…

>>続きを読む

パーシー・アドロン監督によるドラマ作品である本作は、アメリカ西部のモハーヴェ砂漠に佇む寂れたモーテル「バグダッド・カフェ」に集う人々と、そこに訪れた、レンタカーでラスベガスに向かう道中に夫と喧嘩し荷…

>>続きを読む
ジャスミンが徐々に親しくなっていく様は見ていて心が暖まる。
美しい美しい映画...
人の内から出る美しく強い活力に満ち溢れていて、自然のままに生きる方法は ありったけの優しさを持つこと
『愛さえあれば 今日も生きていける』

あなたにおすすめの記事