世界で一番ゴッホを描いた男に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「世界で一番ゴッホを描いた男」に投稿された感想・評価

5appoooooh

5appooooohの感想・評価

4.5
ドキュメンタリー風映画
低層労働階級の人たちの暮らし、現実を知らず労働している事実、そしてその人たちの思い、いろいろ考えさせられる
imurin4

imurin4の感想・評価

4.3

ストーリー性のあるドキュメンタリー。でも作られたドキュメンタリーではなく、演出というより本人たちの熱がそうさせたような印象で、その手伝いに切り取るところ考えたという作品だったかな。
原画見ずに複製画…

>>続きを読む
SadAhCow

SadAhCowの感想・評価

4.5

2021 年 109 本目

中国の深圳(シンセン)市にある大芬(ダーフェン)は複製画を主力産業としている。先に言っておくと、複製画とは贋作のことではなくて、オリジナルと大きさの違う模写のこと。サイ…

>>続きを読む
トム

トムの感想・評価

4.7

このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリーだから演出された派手さはない
でも一人の人間が変わっていく様子は少なくとも僕にとっては大変ドラマチックに映った

フェアトレードとかそっちよりの感想もあるけど、僕としてはどちらかとい…

>>続きを読む
Yuta

Yutaの感想・評価

4.5
ゴッホの複製画の世界。中国社会の格差が見て取れる。これだけ愛されてできた複製画は価値があると思うのだが、それが還元されない世の中の仕組みが苦しい。
kaito

kaitoの感想・評価

5.0

涙、素晴らしかった。
本当に心からゴッホを愛し、尊敬してる人達だった。
なんか旅をしたくなるし、やっぱり絵を描くことは素敵です。

ただ現実はやっぱり厳しい難しいことばかりで、辛く苦しいことが多いの…

>>続きを読む

まだ中国で紙の紙幣が使われ、フランスではノートルダム大聖堂が迎えてくれた頃のお伽噺のような話。

中国の普通の人々が描かれる映画では、食べるシーンが印象的。美味しいものを皆で囲んで食べるシーンは、ど…

>>続きを読む
号泣。絵を描いてる人はみて欲しいです。
絵を描くって素敵な事です。
Akiko

Akikoの感想・評価

4.2

見たのにレビューしてなかったやつシリーズ

とにかく彼のゴッホへの愛に泣いた。
どれだけゴッホへの愛でここまで生きてきたのか、、
彼の、目をキラキラさせて希望を胸に本物のゴッホの作品に出会いに行って…

>>続きを読む
ドキュメンタリーとは思えないほどのドラマチック
ゴッホの贋作をひたすら描き続け、「本物を見れば、俺は変われる」と信じてゴッホ美術館に行くことを夢見ている

定期的に何度も見直したくなる映画

あなたにおすすめの記事