すばらしき映画音楽たちのネタバレレビュー・内容・結末 - 18ページ目

『すばらしき映画音楽たち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

どうしても映画館で観たかった作品。
見逃したー!と思ったら実習終わりに奇跡的に都内で上映している所を発見!
友人と観に行きました。

もうね映画館で観ることが出来て本当に良かった。
しかも私の大大大…

>>続きを読む

曲のジャンルにまつわる話や試し演奏から使われるようになったとか、偶然の産物の賛美ばかりで・・・。
楽曲製作の大変さや葛藤があまり伝わってこず。。。
まぁ、苦労話は避け、栄光にもっていくのはアメリカン…

>>続きを読む
https://umemomoliwu.com/score-a-film-music-documentary
2017/10/17
@シネマート

まさか、数々の映画音楽を作ってた方達の悩みを聞けるとは!

Hans Zimmer、お声が既に、楽器。

前の上映で観れなくて諦めてたところ、また上映してると今日知って速攻観に行った。
観に行ってよかった!
最初は映画音楽の歴史に触れ、映画における音楽の重要性を改めて教えてくれる。その後は素晴らしい作曲…

>>続きを読む

映画音楽の聴き方が変わるし、色のように無限にある音が何を表現できるのかについて考えさせられる。楽器って面白いなと思った。本来なんだって音は鳴る(人に聞こえているか否かだけで)のに、その中でもわざわざ…

>>続きを読む

映画音楽をテーマに、その歴史と作曲家、そして収録の過程などを描いたドキュメンタリー作品。

色々な映画関係者の証言やアーカイブ映像も登場するけど、このドキュメンタリーを観て「あんな人が!」「こんな人…

>>続きを読む

ドキュメンタリー。

実際に映画音楽を手がける人々がその歴史と価値を語る。
「映画館と音楽は常に共にあった」
サイレント映画と呼ばれるそれにも、
特撮映画やファンタジー映画のような「作り物」である世…

>>続きを読む

円盤の特典映像とかで劇伴製作の裏側をちょろっと見れたりするけどここまで濃ゆいのは初めて。楽しかった。

ハンス・ジマーでさえ超大作のバジェットにビビりつつ、ヒーヒー言いながら曲作ってるって知れたのが…

>>続きを読む

録り溜め映画『すばらしき映画音楽たち』観終わり。

この映画、まだ劇場公開してないの!?
WOWOWサイコーかよ....

多くの名曲、神曲な映画音楽の作曲者やそれに携わる人達を追ったドキュメンタリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事