パトリオット・ウォー ナチス戦車部隊に挑んだ28人に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『パトリオット・ウォー ナチス戦車部隊に挑んだ28人』に投稿された感想・評価

戦車との戦闘シーンはリアルでしたが、あまりにもストーリーが脆弱すぎる。
ほぼ、無駄な会話と戦闘シーンしかない…
3.7

1941年11月14日、パンフィロフ将軍と28人の戦い。

◼️概要
原話は《パンフィロフの28人》というバルバロッサ作戦時の実話です。最終的に28人になる戦いが描かれています。

◼️解説
28人…

>>続きを読む
3.5
冬の寒い空気でこちらまでピリピリする、臨場感のある作品でした。
特に何かメッセージ性を感じることはない、ひたすら史実のみ。
しかし安定の日本版ポスター。。
作った人作品見てないんだろうなー。

第二次大戦のモスクワ攻防戦において、伝説的な戦いぶりで"パンフィロフの28人"と後世に記憶された兵士たちの戦争アクション。

独軍の侵攻により、防戦一方のソ連軍はモスクワ前面で文字通り決死の防衛戦を…

>>続きを読む
efn
3.8

 準備砲撃中に巻き上がる砂と土、あと雪の大きさや質感がすごい。着弾地点からきちんと計算しているのだろうか、雪原の上を目指して飛ぶ爆発と塹壕の手前から頭上を通過していく粒で表情も随分と違う。砲撃終了後…

>>続きを読む

良作、戦車映画発掘隊☆

これが最後!!!

正直に言います。
戦車への熱がやや冷めました(^◇^;)

私の数ある欠点の中の「熱しやすく冷めやすい」これが発動しまして。
これにて一旦終了したいと思…

>>続きを読む
yaaa
4.0

少数で大軍に挑むという燃えるプロットでしかも実話ということで興味ひく。
最初のほうで7人で多勢の軍団に勝利した伝説として「7人の侍」を持ち出してきて、黒澤オマージュ満載かと期待するがそうでもなく。

>>続きを読む
Tak
3.6

1941年モスクワへの侵攻を図るナチス戦車部隊と、それを阻止しようとするロシア第4中隊との激しい攻防を描いた実話ベースの戦争アクション。

前半、会話劇かと思うほど喋る、喋る。
延々と喋るシーンが続…

>>続きを読む

クラウドファウンディングで製作された映画👏

″アイアンスカイ″もそんな感じやった気が笑
(両方ナチスと戦ってるし笑笑)

戦車隊が攻めてきて
足止めをする展開は″フューリー″ぽかった👌

皆 髭面…

>>続きを読む

ロシアの28人がナチスの戦車を有する大部隊を追い払うお話。
ロシアではかなり有名との事。
パシフィックや、バンドオブブラザーズと比べてしまうと描写がやや物足りない感があるがなかなか楽しめた。
人物は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事