桜桃の味の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 桜桃の味を忘れてしまうのか?生きる意味を求める物語
  • 空模様や荒野といった美しい風景の描写が印象的
  • 淡々と車を運転するシーンが続くが、美しい画が飽きさせない
  • 自殺願望を持つ男性の心理描写が鋭く、死生観が美しい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『桜桃の味』に投稿された感想・評価

s0o0
1.2
イランとかトルコではこういう会話ダダ漏れ作風流行ってるの?マジで生理的に無理

ペルシア語ってヒンディー語/ウルドゥー語と同じ語彙多いなと改めて思った
えっ、どうゆうこと?
簡単だけど、最後が難しかった。
初めてのイラン映画かも
おじさんの言葉は私にゃ響かんかった。
自殺したいおじさんが自殺の手伝いしてくれる人を探すロードムービー
ラストの唐突な映像が分からんすぎたけど、ロケーションの見せ方がキアロスタミ監督らしくてとてもよい
終わり方まで含めてめっちゃ好き。あと音がめっちゃ良い。タイヤが土を踏む音、葉と葉が擦れ合う音、めっちゃ気持ちいい
2025(848)

運転する車に誘い入れて、自殺の手伝いをさせようとする人
ジグザクな道
やっぱりあるなぁw
砂かけるなんてやだよね
4.2

自殺を幇助してくれる人を探しながら放浪する会話劇

キアロスタミにしてはテーマがネガティヴで
新鮮でしたし
会話の中に込められた
それぞれの「生きる」言葉には
考えさせられ響くものがありました

が…

>>続きを読む
a
-
青空と全く同じひろさの地面が広がっていて、それはマンセル表色系の青空から見た真っ直ぐ対岸みたいな色で、となれば確かに身をうずめたくなるのも分からんでもないな
このレビューはネタバレを含みます

アカデミー賞系ばかり観たあとで偏りかけていた映画観が調整された。

派手な起承転結や説明、心情や過去の開示はほとんど行われないし、出会うことによって何かが変わったり救われることもない。
車に乗せた相…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事