サンキュー・スモーキングに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『サンキュー・スモーキング』に投稿された感想・評価

クリストファー・バックリー『ニコチン・ウォーズ』をジェイソン・ライトマンが脚色、監督したブラックコメディ。主人公のアーロン・エッカートは、たばこ業界が設立した研究所で、たばこが健康に無害であることを…

>>続きを読む

タバコ研究アカデミーの広報部長を務める男ニック・ネイラーを描いた作品。彼は情報操作の王と呼ばれるほど口が上手く、頭が切れる。そんな巧みな話術を駆使して嫌煙家からのバッシングを軽々とかわしていく。

>>続きを読む

♯126(2025年)MOD特捜隊

舞台はワシントンD.C.
タバコ業界のタバコ研究アカデミーの広報部長 ニック・ネイラー(アーロン・エッカート)が主人公
彼は喫煙の自由を守るため、嫌煙派やメディ…

>>続きを読む
4.0
意外と楽しめた。「主人公はひろゆきみたい」というレビューを読んで、正にその通りだと思った。
暇人
3.7

レンタル。面白かった。ロビイストがタバコ広報として、反対派を話術で黙らせる話。だけど、メインはロビイストだのタバコの良し悪しではなく、「自分で考えて判断する力」を養うことの大切さを説いている作品。「…

>>続きを読む
超社会派映画!

いまいちでした。社会派映画を観たい時はいいかもしれませんが。。。でも改めてハリウッドの持つ影響力って凄いと思いました。
ひろゆきみたいな主人公。でも最後には子供を思って…というね。詭弁術、これはこれで有用だよね。悪用厳禁だけどさ
N
4.0

ロビイストもマスコミも議員も関係なくみんないいこと言う時もあればクソな時もあり、ただどんな時でも子供にとって素敵な親であるって胸張れる状態でいたいよね。おやこものがたりでよかった
あとアメリカンジョ…

>>続きを読む
oeste
3.8

身体に悪いと確定している物が何故か法で禁止されていないというある種の利権ジレンマをスポークスマンとして擬人化する事でエンタメにした作品。
この作品における議員を筆頭に、被害者がいつまでも可哀想な存在…

>>続きを読む
今ではタバコは身体に悪いって常識だけど、身体に悪い物って世の中には他にも沢山ある。何が良いか悪いかを自分で判断する事が大切、本当にそうだなと思った。面白い作品でした。

あなたにおすすめの記事