モリのいる場所に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 10ページ目

「モリのいる場所」に投稿された感想・評価

しほ

しほの感想・評価

3.0

自然がピックアップされてて
素敵な構成のお話なんだけど、、
虫が苦手だから突然のアップで
ちょっとドキドキした(°_°)笑

急なコメディ要素(たらいが急に落ちて来るとか)あったり、謎な展開とかがあ…

>>続きを読む
meow14

meow14の感想・評価

3.0

自然にとても敏感になる 自然を目一杯感じる その価値を感じた ただ、それで、何が良かったかとか言われると、樹木希林の演技、じゃないかなぁ それ以外に、映画自体が映画を通して伝えたいというテーマのよう…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.0
ちっちゃな庭なのに壮大に見える
人生は豊かで愛おしいということを分からせてくれる作品
過去鑑賞
退屈。
樹木希林さんだから、なんとか間が持った作品。
庭って別に大した庭ではないし、大した人でもない。
子供のままの大人。じーさん。
黒田大輔はとりあえずいつも最高。
クスリとも笑えない。
キャラにギャップがないから、つまらん。キャラが愛おしく見えない。
BIN

BINの感想・評価

2.5
嫌じゃなかった
ほのぼの見ていた

終盤、寝落ち

なんか 昔の親戚ん家に
タイムスリップしたかの様な…。

何とも不思議な味わいの作品。基本静かだが、突然突拍子もないシーンが挿入されたりと、掴みきれずだがそこが面白かったり。虫を中心に生き物の画が生き生きしていて印象的。山崎努&樹木希林の貫禄で作品出来てし…

>>続きを読む

「横道世之介」「滝を見に行く」「南極料理人」等、ゆる~いテイストが魅力の沖田修一による作品。30年間外出した事が無く、自宅と庭で生物や草木を観察し、気が向いたら絵を描くという超スローライフを送る老人…

>>続きを読む

夜中映画感想。こういう暮らし…え〜よね〜(遠い眼差しで)…熊谷守一。自然豊かな庭と日の当たる縁側のある家でポケーッと夫婦で過ごす。え〜よね〜

生活をするってことが、頭にない人だけど昆虫などの"観察…

>>続きを読む
ペイン

ペインの感想・評価

3.0

「横道世之介」は未だに私の邦画ベストいくつかの内の1つで、沖田監督のファンです。

「横道~」を観てから「南極料理人」「キツツキと雨」などの過去作も遡って観て更に魅了され、現代邦画の最注目監督だとす…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事