バナナ・パラダイスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『バナナ・パラダイス』に投稿された感想・評価

若くて面構えのよい丸刈りの主演男子二人(特に、台湾に到着してからのメンシュアン役ニウ・チェンザーの“抜け殻表情”に爽やかな引力あり!)が他の顔々と調和してるし、嘘臭い顔の出演者が一人もいない。ゆえに…

>>続きを読む
激動の時代を生きた人々の話と、ちょっとコメディ要素が混ざり合った不思議な映画だった。良かった。
yy
5.0
その時代に、その国に生きたということ
4.0
再鑑賞。

何もできないところからなんとなーく成長していく弟と、壊れて行った兄

ユエシャンの背負ってきたものを最後2人で分かち合うのがほんとに良いシーン

また知らない台湾を知ることができた、ありがとうバナナ…

>>続きを読む
koss
3.8

ワン・トンの作風は洗練されず朴訥だが主題は重厚だ。台湾近代史三部作の二作目に日本は登場せず、ワン・トン自身の人生を投影するように外省人の人生を通して台湾近代を描いていく。

ワン・トンには欧米映画だ…

>>続きを読む
4.0

1989年製作。脚本ワン・シャオディー 、ソン・ホン。監督ワン・トン。上映館の紹介/ 1949年、幼馴染みのダーションを頼って国共内戦中の国民党軍に潜り込んだ青年メンシュアンは、寒風吹きすさぶ荒涼た…

>>続きを読む
弟鈍臭すぎてイライラするけど、最後のシーンを見ると全てが愛おしく思えてくる

兄のことが最後まで気がかりだった。彼は幸せだったのだろうか

あなたにおすすめの記事