縮みゆく人間に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『縮みゆく人間』に投稿された感想・評価

いいね。本当に面白かった、今まで観た他の50年代アメリカSFの大半と全然違う感じ。特撮も素晴らしい。地下室での戦いだけがちょっと長かすぎたかもしれん。

1957年はチャック・ベリーが大ブレイクしていた頃
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』でマーティンが演奏するJohnny B. Goodeは1958年
(『ミクロの決死圏』のレビューでビートルズを引…

>>続きを読む
HIME

HIMEの感想・評価

3.2
結末は予想打にしない斬新且つ哲学的な内容で、昔の映画なのに新しさがある。CGでは出ない味わいと恐怖感も良い。猫と蜘蛛がトラウマになりそう。
昔の特撮技術での”縮む”表現が面白い。
致死級猫パンチ!

超絶大傑作。
ひたすら主人公が縮む。しかし悲観に暮れるより、サバイバルを決意するのだ!まるで「サスケ」ばりのアトラクション揃いの地下室の冒険が堪らない。ネズミ取りのチーズを命懸けで取りに行くアイデア…

>>続きを読む
蛸

蛸の感想・評価

4.3

50年代SFスリラーの傑作。原作と脚本はマシスン。この時代のSF映画は、栄華を極める50年代アメリカの暗部を落とし込んだかのようなシニカルな作品が多いが本作も例外ではない。
前半では身体が徐々に縮小…

>>続きを読む
slow

slowの感想・評価

3.0

"「進撃の小人!、恐怖と戦う!!」"

57年に公開されたSF映画みたいです。
リメイク企画もあるとか…Σ(゜Д゜)!?
核実験のスコールと殺虫剤の散布を
身体に浴びた事をキッカケに、
体が徐々に縮…

>>続きを読む
50年代SFでここまで面白いのってなかなかない。SFというよりほぼアクション映画ですが。さすがのリチャード・マシスン。
akymrosso

akymrossoの感想・評価

3.7

大昔に見た思い出の作品。巨大猫と、なんとも言えない哀愁のラストしか記憶に残っていないが、大好きで子供ながらに頑張ってタイトルを覚えた記憶がある。後にマシスンが原作・脚本と知り、再見したかったがDVD…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事