人魚の眠る家に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「人魚の眠る家」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

自己決定権の大切さを教えてくれる。
いまや命も買える時代なのに、幸せにはなれない。この世の真理だな〜って思いました。

人魚という表現がまた秀逸で素晴らしいと思った
人によっては天使にも見えるけど、…

>>続きを読む

脳死と心臓死。   

脳死は、脳こ全ての活動が死んでいる状態。

また脳死判定は、『臓器提供の意思表示』があって初めて行われる。 

子どもの場合、 
この臓器提供の意思表示は保護者の判断となるの…

>>続きを読む
しぃ

しぃの感想・評価

4.6

この作品だけは、どうしても嗚咽が…😭

朝まで元気だった娘が、プールでの事故で
「脳死」と判断される。
臓器提供をしようと医師に伝えた時、まさかの娘の手がピクリと動いた…。母はそこから、あらゆる最先…

>>続きを読む
さすが東野圭吾、
素晴らしい作品でした。

どちらの気持ちもとてもよくわかる.....
どうしようもなくて悲しかった

お母さん、最後まで強いなあ
KT矢野

KT矢野の感想・評価

4.5
めちゃくちゃいい作品なのにジャケ絵で失敗してない?

中盤のまったりした感じから、後半への展開はやっぱり東野圭吾の凄さを感じる。
それもキャストが役にハマってて演技もとても良かった。
HicK

HicKの感想・評価

4.5

《現実こそがミステリー》

【理解できる狂気】
脳死した娘、その命をどう扱うか。脳死以前のように家で娘を"育てる"主人公。"生きてはいない娘"に対しての主人公の行動を怖がる周囲。やがて溝が深まり、狂…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

涙腺崩壊です。
人魚とは、人or魚
みずほは、生or死

そんなことをタイトルに感じた作品でした。
hana

hanaの感想・評価

5.0

2024 2本目

旦那から絶対に見るべき作品とごり押しされ、はや五年。ついに、勇気を出して鑑賞しました。

大号泣😭😭😭💦
始まりから終わりまでずっと泣きました。

ストーリーは、娘がプールで事…

>>続きを読む
もしお

もしおの感想・評価

4.5

6回泣いた

登場人物全員に感情移入ができてしまうから、最後の方は各登場人物に移入した感情それぞれによって頭がぐちゃぐちゃにされつつ泣いた。

伏線の回収方法も流石だった
篠原涼子は優しいお母さんも…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃよかった
全員が現実を背負いながら1歩1歩進んでいく物語
最後めちゃくちゃ泣いたし、深く考えさせられた。
この決断をするのはとても難しいことだろうけど、最後の心臓移植を受けた子供が元気に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事