人魚の眠る家に投稿された感想・評価 - 861ページ目

『人魚の眠る家』に投稿された感想・評価

み

みの感想・評価

3.8

事故により脳死状態になってしまった娘は、生きているのか。それとも生かされているのか。
"生"と"死"について改めて考えさせられる映画でした。
家族、親族の温かさを感じました。

>>続きを読む

試写会で!!
ざっくり言うと突然脳死状態になった娘を延命するかどうするか、というお話。
面白くて中だるみせずに見られたかなと思います。伏線もきちんと回収されていて流石といったところです。きれいに纏ま…

>>続きを読む
かんぬ

かんぬの感想・評価

3.5
試写会にて
脳死判定はされてないものの脳波を感じられない少女。
もちろん親からすれば娘を生きていると思いたいがその感じさせる方法は本当に娘にとって幸せなことなのだろうか。
ぽん

ぽんの感想・評価

4.0
何をもって死と言うか、
いろんなことを考えさせられる映画でした。
あらすじを見て「あ〜そういう系のやつね」って思って見ましたが、思ったより深くて複雑で泣ける。さすが東野圭吾。
mao

maoの感想・評価

3.5
重いし辛いし暗い。ボヘミアン・ラプソディからのこれはちょっと落差についてけない。話は良かったけど、ちょっとお兄ちゃん放置しすぎじゃない?って思った。
最近もう1回観たいって思う邦画ほぼないな
あやか

あやかの感想・評価

3.8
臓器移植を少し美化しすぎている部分はあったけど、薫子が娘に包丁を突きつけて、娘が生きているのか死んでいるのか法律に決めてもらうと叫ぶ場面は鬼気迫るものがあった。
mkk

mkkの感想・評価

4.2
終始辛い…苦しい…

でも考えるよね
そういう映画の方が
最後のは蛇足かなぁ…

不慮の事故で目を覚まさなくなってしまった、しかし未だ身体は生きている我が子を前に、自分だったら狂気的ともいえる薫子の行動を止められるだろうか。主題としては家族の愛や苦悩があるのだと思うが、それと共に…

>>続きを読む
なな

ななの感想・評価

3.8
死 について考えさせられる作品。
東野圭吾さんの世界観が好きです。
ぴな

ぴなの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

スクリーン7

クライマックスに泣ける、というのでハンカチ握り締めながら鑑賞。
そんなことはなかった、最初のほうからもう泣けて仕方なかった。
狂気を感じる薫子の笑みはゾッとしてしまったし、和昌や子供…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事