万引き家族に投稿された感想・評価 - 3089ページ目

『万引き家族』に投稿された感想・評価

はるな

はるなの感想・評価

4.3

レビュアー試写会にて。今回はレビュー長め。

テレビドキュメンタリー出身でもある是枝監督が、どの作品でも一貫して問い続けているものは、物事を多角的に見つめる視座。世の中の思い込みを外した先に見える世…

>>続きを読む

試写会で鑑賞。レビュアー試写会ということなので、とりあえず感想を書いてみます。
カンヌでパルム・ドールというどえらい看板がついた映画だけど、中身はこれ以上ないほどミクロな視点を持っていて、ある意…

>>続きを読む
tahco

tahcoの感想・評価

4.5

普通に考えれば、とても肯定することは出来ない、犯罪の上で成り立っている偽りの「家族」。
でもそこには確かに愛が溢れていて、紛れもなく正しい家族の形でした。
何が正しくて何が悪なのか、どこからが幸せで…

>>続きを読む
かんな

かんなの感想・評価

4.0

万引きで補うほど貧しいけれど、賑やかで楽しい「家族」の物語。ストーリーが進むにつれて、隠された事情が明らかになっていく。

愛し愛されることに、血の繋がりや戸籍は関係ないような。それと人の優しさが何…

>>続きを読む
試写会にて一足お先に鑑賞。
今回も是枝監督の作品らしく、こちら側が感じ取る部分を残して、考えさせてくれる映画でした。正しさって何なのだろう。どうやって決められるのだろう。
ららら

らららの感想・評価

3.9

キャストが素晴らしい!セリフも素晴らしい!素晴らしすぎる!
家族それぞれが抱えている感情が複雑すぎるのに、ちゃんと表現されていて、ラストまで表情が見逃せない。

それぞれの事情聴取の受け答え、特に信…

>>続きを読む


嘘と子供。

監督の作品を全て鑑賞した訳ではないが、その多くに共通する要素だ。
パルムドール受賞後の鑑賞のため先入観もあるかもしれないが、本作が彼の作品の一つの到達点であったように感じた。

タイ…

>>続きを読む
tmmcb

tmmcbの感想・評価

4.5

しんしんとした余韻、いただきました。

テーブルを囲む食事風景
貧しさ弱さを受け入れる葛藤
底辺と愛情のバランス
雨音とセックス
静かに転がるオレンジ

どれも嘘がなく、愛おしく、
すべて家族でした…

>>続きを読む
さとう

さとうの感想・評価

5.0

一般常識をもってしたら、到底「家族」とは呼べないのかもしれないけれど、スクリーンの中の6人は確かに「家族」だったし、貧しい日常に溢れる小さな幸せのひとつひとつが本当に愛おしかった。

特に誰がとかで…

>>続きを読む

#万引き家族レビュアー試写会 @汐留。

開始10分で「パルムドール受賞作」という先入観を忘れるほど、現実味溢れる描写。
隣家、あるいは日常の記憶のなかの路地の「あの家」を覗いているかのような感覚に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事