ヒトラーを欺いた黄色い星に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 9ページ目

「ヒトラーを欺いた黄色い星」に投稿された感想・評価

n

nの感想・評価

3.6

ドキュメンタリー映画。

4人のユダヤ系の人たちがホロコーストからどのように生き延びたのか。たった約80年前の出来事。

わたし達はこのような映画などを観て、歴史・史実を学び、2度と繰り返すことがな…

>>続きを読む
なお

なおの感想・評価

3.3

ユダヤ人一斉排除で強制収容所行きを逃れ、ベルリンに潜伏した4人が終戦まで生き残った話。
実話で本人たちの語りを挟みながら、残虐なシーンは無く、ドキュメンタリーっぽい。
本人たちの語りはもう少し省いて…

>>続きを読む
たま

たまの感想・評価

3.5

「ヒトラー」とか「ナチス」とかを邦題につける数多くの作品のうちのひとつ。(さすがにうんざり)

で、この映画はいつもと同じ、第二次世界大戦中のユダヤ人の話ですが、少し視点が違います。
ベルリンに潜伏…

>>続きを読む

インタビューと織り混ぜてあるからなのか、淡々と日常を描いているからなのか、目を瞑りたくなるような悲惨な描写がないからなのか、わからないけど、これまで観てきたホロコースト物よりも観やすかった。しんどい…

>>続きを読む
だぶ

だぶの感想・評価

3.4
WW2ドイツでこっそり生きてたユダヤの人々潜伏インタビュー映画

他の映画でも金髪に染めるってのは確かにあったんだけど、区別が赤毛か金髪かレベルなの怖い
さしみ

さしみの感想・評価

4.0

本人のインタビュー映像と、その再現ドラマや実際の当時の映像を混ぜ合わせての進み方がとても分かりやすくて良かった。7000人もの方が潜伏していたのに1500人しか最後まで捕まらずにいれたのはかなりショ…

>>続きを読む
雨

雨の感想・評価

3.7

原題は「Die Unsichtbaren-Wir wollen leben(見えない人たち-私たちは生きることを望んだ)」
‘見えない人たち’とは、助かったユダヤ人だけではなく、迫害に追われた彼らを…

>>続きを読む
Hiroto

Hirotoの感想・評価

3.8
インタビューとドラマの切り替えが上手で、違和感なかった。
実際の記録も見せることで再現ドラマがよりリアルに感じられた。
林正治

林正治の感想・評価

4.0

4人のインタビューと織り交ぜながら語られる映画。

ユダヤ人vsナチスの構図で語られる映画を何本か観てきただけに、この作品を観て印象が変わった。単純な対立構造じゃなくて、その狭間で助けたり助けられた…

>>続きを読む
当時をふりかえりインタビューを交えて戦時中のベルリンで潜伏していたユダヤ人のお話

「その時はただ思った、"これでゆっくり眠れる、ようやくまた人間に出会えた"」

あなたにおすすめの記事