久々に娘と会い、彼女のお家でマターリしている時、三浦春馬くんがミュージカルで演じたローラ@キンキーブーツがすごい、と教えてもらい、YOUTUBEで切り取りを見た。
確かに三浦春馬くんのローラのセクシ…
実話に基づく話のため、どうしても展開力に欠ける部分はある。
ローラのセリフがちょくちょく刺さり、
弱い人の気持ちが分かる人ほど強く優しい心を持っているのは世界共通。
ミュージカル版もいつか見てみ…
「僕のせいじゃない。僕に何ができる?」
と悩むより、
できることを考えて、やる。
仲間と。
——
わたしは靴が好き。
背が高く、昔は丈の合う服がなかったけど、
足は普通サイズだったから、
ハイヒー…
本場ロンドンにミュージカルを見に行きたいが、今は行かれないので、映画で我慢😅
倒産寸前の靴工場を、亡き父から受け継いだ息子チャーリー。ある日ドラァグクイーンのローラと会ったことで、新たな市場を開拓…
いや面白すぎるー!
実話なのも最高にいい
ダンもローラ好きすぎる。
工場の人もみんないい人🥹
チャーリーの彼女、浮気以外は正直気持ちわかるからなんとも言えなかった
はあーめちゃくちゃいい映画を見た!…
代々受け継いできた靴工場の経営が
傾き・・・男性の体重にも耐えられる、
大きいサイズのヒール👠
セクシーブーツで立て直す実話基。
考えてみれば。大きいサイズの洋服は
作れるかも知れないけど
素人が…
ジェームス・ブラウンの『 It's A Man's Man's Man's World』
この世は男の世界だけど、女がいないと何も出来ない。と歌は結論する。
二回目の鑑賞なり。
「半端な男と言わ…
父の訃報を受け、伝統ある靴工場の4代目となったチャーリー。だが工場は倒産寸前で八方ふさがりの状態だった。ある日、やけ酒をあおっていた彼はドラッグクイーンのローラと出会う。チャーリーは彼女らに受けるキ…
>>続きを読む