グスコーブドリの伝記に投稿された感想・評価 - 12ページ目

『グスコーブドリの伝記』に投稿された感想・評価

ラジオ番組で『グスコーブドリの伝記』を紹介していて、気になってその日のうちに原作を一気読みし、

アニメ映画があることを知り、その勢いのまま観てみました


* * *

ねこがいっぱい

登場人物…

>>続きを読む
「銀河鉄道の夜」でも感じたことだが、杉井ギサブローが宮沢賢治を手掛ける理…それはすなわち音への執着にあり演出に限らず賢治の語感、リズムへのリスペクトがその根幹にある。
K

Kの感想・評価

-
本当に美しい。
映画は好きなのに、体質的に映画館に行けない私が 意地で初の一人映画を決めた作品です。映画館で観て良かった。
さ

さの感想・評価

2.3

「自己犠牲の激しい美化」
まさにこれに限る。原作を読まないと分かりにくいところもあり、子どもには少し難しいかもしれない。内容的には普通だが、全体の背景やメカニックが圧巻。細やかで美しい。小栗旬が声優…

>>続きを読む
NaoyaSaito

NaoyaSaitoの感想・評価

1.6

このレビューはネタバレを含みます

「銀河鉄道の夜」でおなじみな?ますむら絵に惹かれてレンタル。
実家に原作があったので、楽しみに見ましたが・・・なんだこれ!?!?
妖しく、美しい映像から繰り出される意味不明ストーリー・・・。

小説…

>>続きを読む
hayato

hayatoの感想・評価

1.0
つまらない。2時間弱無駄にするので見ないほうがいい。
絵の世界観につられてみたがとても退屈な映画。
宮沢賢治の映画としてみても、「つぎはぎだらけの名シーンのまとめ」的なもので世界観も何もない。
神戸典

神戸典の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

学校へ行き、帰ってきたら妹と遊び、母親の料理の匂いに包まれながら父の帰りを待つ。
みんながそろったら一緒に食事をし、今日の出来事を話し笑い合う。そんな素朴な幸せがなににも変えがたい時代。

ある年大…

>>続きを読む
tama

tamaの感想・評価

3.7

世界観や絵や音楽は好きなんだけども、登場人物が同監督の『銀河鉄道の夜』と被ってしまって、どうしても比較してしまう。
そして銀河鉄道が素晴らしかっただけに見劣りしてしまう。
単体として観ればもっと魅力…

>>続きを読む
mariko

marikoの感想・評価

-

ブドリがよくする、口を少し開けてほぇ〜としている顔がかわいい。イーハトーヴォの綺麗な星空を見上げながら。

天災で家族を失っても、どんなに悲しく辛いことが自身に起きても、全ての人のために自分を犠牲す…

>>続きを読む

宮沢賢治原作を元にしたますむらひろしの漫画をアニメ化したもの。
キャラが猫なのは漫画から。

グスコーブドリの元になっている「ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記」からのエピソードも混ざっているらしく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事