サムライと愚か者-オリンパス事件の全貌-の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『サムライと愚か者-オリンパス事件の全貌-』に投稿された感想・評価

4.0

【外圧 GAIATSU】

仮想【VIRTUAL】民主主義国家【NIPPON】の民度を問われているような秀逸ドキュメンタリー作品。

今こそ観る価値の作品であることは間違いない。
オリンパスだけでは…

>>続きを読む
mingo
3.9

悪役verミスタービーンこと今年最大の不祥事カルロスゴーン事件で仕事がクソほど忙しいが、同じワクワクを感じたい方向けにこちらの作品もぜひ。超ビッグスキャンダルオリンパス事件の全貌が年代を追って理解で…

>>続きを読む
3.7

観たかった映画の時間間違えたーーー!!!!いつまで経っても意識低い系映画ファン…

でもまあこれも新聞で記事読んでて気になってたので結果オーライ。
この事件、記憶の遥か彼方に飛んでってたのか当時から…

>>続きを読む
Shiori
4.0
初めて劇場でドキュメンタリー鑑賞。面白かった。
大企業の陰湿さ、もたれ合いが日本企業、社会を破綻させている。
菊川に対しての、日本人・外国人それぞれの印象が興味深かった。

バブル期の負の遺産を、かくも長きに亘って(社長会長が何人か変わっても)よく隠してきたことか。日本の企業文化の特異性と取り上げた印象あり、90年代にはよく似た話が散在していたが、アゲイン、かくも長きに…

>>続きを読む

一昔前にニュースでよく耳にした、リーマンショックなどの、言葉は知っているけど、それで具体的になにがどうなったのか、ニュースを見ているだけでは分からなかった、それらの言葉の意味が、よく分かる映画。

>>続きを読む
ip
4.0

スタッフに外国人が多いので仕方ないのかもしれないが、字幕やスーパーに脱字多すぎ(誤字は見当たらなかったが)。
ら抜き言葉を校正しないで作品にしちゃうってプロの仕事じゃないよ。あと、サイト立ち上げの話…

>>続きを読む

監督の舞台挨拶つきで鑑賞。
2011年に表面化した「オリンパス損失隠蔽事件」。
内部告発した元オリンパス代表マイケル・ウッドフォードやスクープした記者などの証言を元にいかに事件が明るみになったか内幕…

>>続きを読む

××/100点(敢えて採点せず)

本作の予告で
<日本人って何でこんなに卑怯になってしまったのか>とか
<日本企業が内向的、排他的と批判されるのは初めてのことではありません>とか
色々と日本人がバ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事