ウトヤ島、7月22日に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 11ページ目

「ウトヤ島、7月22日」に投稿された感想・評価

Rio

Rioの感想・評価

3.0

事件はこの映画で知った。
ひどいな。。。。

臨場感すごかった!!

カヤ正義感強すぎやしないか!?
私には無理だ!妹はともかく他人を励ます余裕などないだろう。

黄色は目立つから脱いどきな〜って言…

>>続きを読む
百々海

百々海の感想・評価

2.7

この事件、知らなかった…。

72分ワンカットだったのかな?凄いね。
ずっとドキドキして緊張した。
銃声、悲鳴全てが耳に残る感じ。恐怖。

実際あの場に妹と居たら、何がなんでも探しに行くかなあ~…

>>続きを読む
kaori

kaoriの感想・評価

3.0

恥ずかしながら、私はこの事件のことを知らなかった。銃声と叫び声はするものの状況が見えず、映画なので悲鳴と共にバタバタと血を流して倒れる人々という画を欲するがそれも無し。本当に何が何だか分からないまま…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

2.9

実際にあった事件というのもあるけどかなり後味悪い
どこで誰が銃を振り回しているのかが
わからず、銃声と悲鳴で緊迫感が伝わってきた
自分がこういう場面に実際にあったことがないからわからないけど、パニッ…

>>続きを読む
Bwing

Bwingの感想・評価

3.0

2023年345本目

2011年7月22日にノルウェーのウトヤ島で起こった無差別銃乱射事件を、生存者の証言に基づき映画化。97分間の本編のうち、事件の発生から収束までの72分間をワンカットで描いた…

>>続きを読む
ゆう

ゆうの感想・評価

3.0
危機管理能力って大事。
非常事態ではいかに冷静さを保てるかが生死を分ける。

カメラの在り方が映画として破綻してるのを、この圧倒的な臨場感を前にしてさえも、目を瞑ることは出来なんだ。
勿体無い。
それは置いといて。
この映画で描かれることは、痛ましい。痛まし過ぎる。
そんな折…

>>続きを読む
erina

erinaの感想・評価

3.0

ノルウェーのウトヤ島で労働党青年部のサマーキャンプが開催され、多くの若者が交流する中、カヤも妹のエミリエと参加していた
妹と別行動中、突然の銃声とパニックで逃げ惑う参加者たちに流されて、カヤも友人た…

>>続きを読む
勝沼悠

勝沼悠の感想・評価

2.9

 2011年7月22日に起きたウトヤ島銃乱射事件を描く。

 ほぼワンカットで極めてドキュメンタリーチックに撮った映画で、鑑賞環境がかなり大事。吹き替えだとダメだし、できれば劇場で見るべき映画。絶対…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

3.0
犯人は確実に仕留めるために1人に2発、発砲した。
エピローグの悲鳴は本物の音声なのだろうか

あなたにおすすめの記事