この道の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『この道』に投稿された感想・評価

igoo

igooの感想・評価

2.5
『この道』('18)観た。北原白秋の半生。その天然ぷりと世の中が戦争へと突き進む中での詩人の苦悩、山田耕作との友情など。あんな子どもっぽい人だったんだ。与謝野鉄幹と晶子夫婦がすてきだった。
nobu0326J

nobu0326Jの感想・評価

3.9

誰でも名前くらいは知っているけれどもよくは知らない詩人北原白秋のお話。
なにかのんびりとゆったりとした懐かしいリズムにどんどん引き込まれ、最後は優しい気持ちで夕日のシーンを見つめていました。
遥か遠…

>>続きを読む
610yoko

610yokoの感想・評価

3.6
北原白秋と山田耕筰の関係なんて全然知らなかった!名曲が誕生した瞬間を知るだけでも見る価値あると思う。
話の起伏は少なくインパクトに欠ける。見終わってもあまり何も残らなかった。大森南朋のひょうひょうとした演技が良い。AKIRAも良かった。それぐらいかも。
淡々と物語が進み
淡々と物語が終わる
あとには何も
残らない


劇場 No 175

北九州の名画座 昭和館で
創る者の生きざま2本立て...
「止められるか、俺たちを」との併映

詩人としての才に恵まれながらも自堕落な生活を送る北原白秋
彼は隣家の人妻と不倫…

>>続きを読む
Yuuki

Yuukiの感想・評価

4.1
ところどころで、泣きそうになってしまった。曲を聴くとすごく切なくなる。
与謝野晶子の台詞が沁みる。
こども

こどもの感想・評価

4.3

男同士でベタつくのも悪くはないが、本作のように適度な距離感を保って心だけで繋がってるような関係こそがブロマンスの醍醐味だと思う。たまの抱擁が凄まじく熱い。

AKIRAが良かった。どうした!?
落ち…

>>続きを読む

童謡「ちょうちょう」で泣くと思わなかったーーーっ!


そうか、あの時代に生きた人たちなのか。
そうか、あの時代に生きた人たちがあの時代に巻き込まれていくのか。
戦争映画って日常が戦時中だけど、
こ…

>>続きを読む
後半の作品とよく見るあの写真だけで勝手に作り上げていた北原白秋像は全くもって別人のそれだった。
純粋無垢で理性も働かない子どもそのもので、思い描いた何倍も愛おしい!

あなたにおすすめの記事