家へ帰ろうに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「家へ帰ろう」に投稿された感想・評価

hitomi

hitomiの感想・評価

4.5

ナチスからの迫害からなんとか生き延び、アルゼンチンに逃げた1人の青年が、おじいさんになり、故郷のポーランドに、命の恩人に会いに戻るお話。

いかにもな頑固爺さんだけど、賢い孫とのやり取りがなんとも微…

>>続きを読む
mutenka

mutenkaの感想・評価

4.9

頑固親父ものに弱い自分。この主人公アブラハムもなかなかの頑固親父っぷり。過去の経験からの積み重ねで頑固になるのかな。確かに壮絶な経験をしている。
でもチャーミングなところもあるからか、なにか憎めない…

>>続きを読む
spika

spikaの感想・評価

5.0

最初はゆっくりと始まり、頑固なお爺さんが…なんて思ってしまうのだが、ポーランド、ユダヤ人、、とキーワードが並んでいくうちに事の次第が分かっていく。
ドイツ人女性との会話からラストは号泣。
過去の苦し…

>>続きを読む
なる

なるの感想・評価

5.0
泣いた
途中ずっとしんどかった
面白かったけど高カロリーすぎて気軽に見返せる映画じゃない…

爺さんと爺さんの見つめ合うシーン、爺さんと爺さんの抱擁でこんなに泣けるとは。
「家に帰ろう」この一言が最高。

良かった。とても良かった。
ハラハラのアクションも
ドキドキのロマンスも
舌を巻くトリ…

>>続きを読む
kma

kmaの感想・評価

4.2

ナチスが行った家族含めたユダヤ人に対しての虐殺とか迫害を「この目で見た」と言うアブラハム。。言葉がない。
迫害した歴史はその後の世代にも責任があるし語り継いでいかなきゃいけない。ドイツも日本も。

>>続きを読む
ナオ

ナオの感想・評価

4.2

どうしても口に出せない国、死んでも足を踏み入れたくない国
話に聞いたんじゃなく目で見てきた、戦争を身を以て経験したからこその拒絶だとしたら経験してない世代は何も言えないね

70年分の葛藤や想いが詰…

>>続きを読む
開明獣

開明獣の感想・評価

5.0

劇場で観てあれだけ面白かったのにレビューしてなかったのを発掘するシリーズその2

公開当時、ほぼなんの前情報もなく、劇場のスケジュールを見たら偶然やっていて、なんとなく観たら、ライフタイムベストの2…

>>続きを読む
6月の朝

6月の朝の感想・評価

4.2

原題 El último traje/The Last Suit

いい作品って最初からなんだかわかる。今回の幸せに包まれた演奏シーンもそう。どうしてもこの手の作品は涙腺が緩んでしまう。頑固なおじい…

>>続きを読む
izumi

izumiの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

88歳のユダヤ人アブラハムがブエノスアイレスから故郷ワルシャワへ親友を訪ねる。70年前の約束を果たしに。。
彼から消えることのないホロコーストの体験は本当に辛く悲しい。
でも旅先で見る景色や出会う人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事