家へ帰ろうの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • ホロコーストのトラウマは一生消えない
  • 出会った人々との交流が心温まる
  • 過去の大きな哀しみでも理解し合える
  • 偏屈なおじいさんが少しずつ穏やかに変化していく
  • 約束を果たすために死に等しい痛みと後悔を越えて、ただ寄り添うことができるのか
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『家へ帰ろう』に投稿された感想・評価

0
3.0

虐殺や戦争の戦闘シーンは無い。
だからこそ、語られる言葉や、浅い眠りに落ちた時に見る悪夢やフラッシュバックに、竦んだ。
娘たちとの関係も冷え切っていてますます暗くなった。クラウディアとの再会は、本当…

>>続きを読む
KT77
-
頑固じいさんだけど、根は良い人なんだろう。

旅の過程でそんなじいさんがちょっとずつ変わっていく。王道ロードムービー。
chloe
3.6
このレビューはネタバレを含みます
ハッピーエンドなのに泣いた。
あや
3.8

みんかい❓degさん 作品選定ありがとうございます‼️ジョニさん 文さんも ありがとう

辛い過去を持つ頑固じじぃアブラハムの
アルゼンチン~ポーランドへのロードムービー
70年間 忘れる事のなか…

>>続きを読む
3.8

ホロコーストから生き延びた老人がポーランドに住む親友に、人生最期に仕立てた服を届けるために、ブエノスアイレスから旅に出るロードムービー人間ドラマ。

主人公のアブラハムは右足が不自由。
その足にツー…

>>続きを読む
3t06
3.8
このレビューはネタバレを含みます

【あらすじ】
アルゼンチンに住む老人、アブラハム氏。
彼は第二次世界大戦下のポーランドで育ったユダヤ人だった。
老人ホームへの手続きや家を手放す手筈を整える家族を不満に思っていた彼は家を手放すその日…

>>続きを読む
cookie
4.3
このレビューはネタバレを含みます

ブエノスアイレスの自宅を引き払い、老人施設に入ることになっていた88歳のアブラハムが、突如70年ぶりに故郷ポーランドへ一人で向かう決意をする、ある意味「終活映画」🎥
アルゼンチンで仕立屋だった監督の…

>>続きを読む
能面
3.0
凄くいい作品だとは思う。
でもちょっと正月から観るには重かった…。
ロードムービーってこーゆー感じなの??
主人公のこれまでの人生が幸せじゃないように感じてやるせなかった。
ハッピーエンドなのが救い。
3.5

過去視聴メモその38。

過去にホロコーストから逃れたお爺ちゃんが、恩人に会いにいくロードムービー。

お爺ちゃん身体悪いのに無理すんな!って言ってやりたいくらいに、徐々に体調が悪くなっていくのが切…

>>続きを読む

ブエノスアイレスに住むホロコースト経験者の老人が、かつての約束を果たすべくポーランドへ命の恩人を訪ねるロードムービー。

2021年6本目。

ロードムービーと言えば偏屈な爺さんで、本作も然りです。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事