博士と狂人に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『博士と狂人』に投稿された感想・評価

mizy
3.0

キリスト教ベースだから仕方ないが未亡人が主人公を簡単に許しすぎ。たとえ精神障害だろうが殺した以上一生許されない。死を持って償うことすら生ぬるい。
あそこまで完全に心身ともに破壊されたのに都合よく人格…

>>続きを読む

学位はないものの、言語学に対する天才的な知識からオックスフォード英語大辞典の編纂に携わることとなるジェームズ・マレー(メル・ギブソン)

“辞書編纂”・・・映画でもなかなかお目にかかれない題材です

>>続きを読む
kwtn37
2.6

実話シリーズ。
オックスフォード英語大辞典完成までの物語。ストーリーは時系列に丁寧に描かれており、実話だけあり終始地味な展開ではあるが人間ドラマも素晴らしく非常に解り易い。70年後に完成したという途…

>>続きを読む
だね
2.5
ちょっと期待してたのと違ったかも
もっと辞書作ってく過程を楽しみたかったけど、辛いシーンが多かった
メルギブとショーンペン。
どっちも狂人じゃんというのは置いといて、これほどアクの強い役者使っといていまいち毒にも薬にもならない感じなのは残念。
共同作業のとこなんて、もっと盛り上がっても良い。
LIMONE
2.4
いわば
博士と博士
狂人と狂人の友情story…

面白いことを楽しむの最高!が風靡する中で
「only most diligent life.」
(この上なく勤勉な人生を)
は、刻んでおきたいと思う。
狂人の演技がうまい。すべての単語でオックスフォード辞典を作る話。前半は割と面白いけど後半はウーン。

メル・ギブソンとショーン・ペンの共演はアツい

ショーン・ペン演じるマイナーのドラマが主軸になってるけど話盛りすぎたな、、、美化して描いてはいけない領域ってあると思います
本筋の辞書作りとマイナーと…

>>続きを読む
2.5

オックスフォード英語大辞典の編纂を巡る逸話を知る、という観点では非常に興味深く勉強になったが、一方でそれをしっかり紹介しようとするあまりに題材が詰め詰めになってしまいそれぞれのエピソードが薄く、辞書…

>>続きを読む
2.5
そこそこ楽しめる実話ベース映画。メル・ギブソンとショーン・ペンがいつものようにに熱演する。ただ、手持ちカメラの忙しない動きや、無闇なカット割りなど、演出は終始馴染めなかった。

あなたにおすすめの記事