誰もがそれを知っているの作品情報・感想・評価・動画配信

『誰もがそれを知っている』に投稿された感想・評価

EDDIE
4.4

これはミステリーではなく人間心理サスペンスだ。ムラ社会の妬み、恨み、様々な感情を笑顔の裏に隠す小さなコミュニティの人々の人間模様がホラーよりも怖い。

本作はペネロペ・クルス演じるラウラが、妹の結婚…

>>続きを読む
s子
3.5

妹の結婚式に出席するため主人公は、子供たちを連れて故郷スペインにやってくる。
パーティーの最中、長女が誘拐されてしまう。元カレは必死に探してくれるが、アルゼンチンから夫が駆け付け、話は複雑になってい…

>>続きを読む
3.4
このレビューはネタバレを含みます

妹の結婚式にやってきた姉の娘が突如として姿を消すという話。

アスガー・ファルハディ監督のミステリー。
今回も登場人物は多めで、特に紹介が入る序盤は覚えるのに一苦労。
誰が誰の姉で、誰が誰の幼馴染だ…

>>続きを読む

『教会の時計と鐘楼が壊れてしまったが 寄付金が集まらないと修理はできません ラウラのご主人が来られなくて残念です』

『君を心配させたくないが 新聞の切り抜きは──あの事件の犯人が置いた可能性がある…

>>続きを読む
3.8

私はあまりミステリーは見ないので
ミステリーとしての良し悪しは分かりませんが、人間の裏側がどんどん暴かれていく様が非常にリアルで痛烈であった。

本来生きてく上で軋轢を避けるために
隠すであろう感情…

>>続きを読む
chiro
-
2025:217本目

犯罪ものですが
家族と秘密と思い込みが絡まるドラマ
だったなという印象

楽しんでる時の娘と神が・・・神が・・・と
言ってる父親にはイライラしました
towa
3.8

根底にまだ封建体制が居座っている一方、地主の没落と貧困もあって、村社会の嫌なとこ詰め合わせみたいな人間関係
誘拐のあれこれと合わさって、なかなかな後味
この監督は決定的なエンドはいつも霧の中
今回は…

>>続きを読む

アスガー・ファハルディーらしさも感じるが、割とどこかでいたことのある設定で、苦悩の描き方もみたことあるかもなぁと感じた
そう思ってみてしまうと、事件の描き方がやや中途半端で、もやもやが残ってしまい、…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます
どんでん返しとかはないけど、暗いストーリーに綺麗な映像が好みだった。
ペネロペ美しい

あなたにおすすめの記事