七つの会議に投稿された感想・評価 - 636ページ目

『七つの会議』に投稿された感想・評価

ruublue

ruublueの感想・評価

3.2

七つの会議
視聴 4月11日

顔芸の濃いどころ俳優さんを総結集して日本の閉鎖的なサラリーマン群像を描かせたら!?半沢直樹シリーズの池井戸作品という事で期待が大きかったのですが、、。

役者さん達の…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます


良くも悪くも野村萬斎の存在感が際立った。
主人公の怪しげでいつまで経ってもイイやつなのかワルイやつなのかわからない独特の雰囲気はこの俳優さんにしか出せないと思う。

空飛ぶタイヤも鑑賞したが空飛ぶ…

>>続きを読む
miya

miyaの感想・評価

3.5

なんか、こう、主人公を好きになれなかったなあ、、
池井戸潤作品によくある応援したくなるような真っ直ぐな主人公像とは少し離れてる気がするので、半沢直樹的なテンションで見るとギャップくらうと思います
#…

>>続きを読む

レポートNo.77
会議ではいつも寝て時間を潰す係長の八角、それに腹を立てた課長坂戸は厳しく当たるようになり八角を追い詰めるが、逆にパワハラで訴えられる。業績もよく、上司からの印象も良かった坂戸が何…

>>続きを読む
unisan

unisanの感想・評価

4.2
リアルな日本社会の描写と、豪華な役者さん、池井戸さん原作らしい終わり方が満足感。野村萬斎の演技は独特。
「サラリーマンって難しいね」
という別れた妻のセリフに
ジャパニーズビジネスマンの悲哀
全てが表れている。

社内販売のドーナツ
200円はちょっと高いなー
150円ぐらいにしてほしいなー
日本の会社の体制がリアルに描かれていて面白かった。ただ、日本の組織の中で正義感に基づいて行動できる人がどれだけいるんだろうって考えさせられたし、少なくとも私は見たことがない。
mozukusu

mozukusuの感想・評価

4.0
ヨーロッパ旅行の帰りの飛行機の中で。周り外国人のなかで邦画を観る不自然さも相まって印象深くおもしろかった。
むぅ

むぅの感想・評価

4.0
野村萬斎に慣れるまで時間かかった
時折、時代劇に見えるのは敢えてだったのかな
ザン

ザンの感想・評価

3.7
狂言、歌舞伎、落語と日本芸能各方面から総出演だな。社内ドーナツおいしそう。でも代金は払いましょう。仰々しい萬斎の芝居っぷりがよくはまってた。

あなたにおすすめの記事