ザ・ゴールドフィンチに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 8ページ目

「ザ・ゴールドフィンチ」に投稿された感想・評価

勝負

勝負の感想・評価

4.0

ずっと面白そうな雰囲気を醸し出していつつも終盤に差し掛かったあたりで突然物語が急ピッチで進んだので振り落とされそうになった!もっと長くても全然みれたなとおもう
とにかく俳優の演技が良すぎる 少年期と…

>>続きを読む
poteo

poteoの感想・評価

3.5

2023-031
まあまあ。
幼少期に爆破テロに遭いははをうしなうが、名画を手に入れた少年から青年までの半生の話。

丁寧で淡々と進むが正直言って長い。
150分にしては意味ありげなパートが散見され…

>>続きを読む
みほ

みほの感想・評価

3.6

こんな豪華キャストにも関わらず日本ではDVDスルーだった様で、相当駄作なのかと思いきや良かったです。

特にフィン・ウルフハードの影のある不良少年っぷりは素晴らしく、子役から活躍してるフィン君の二度…

>>続きを読む
Cohei

Coheiの感想・評価

3.5
想定と異なる物語に戸惑いながらも
カットの切り替わりやカメラワークなど随所美しくて。

ニコール・キッドマン、もっと拝めたら。

主人公“テオ”の幼少期と青年を演じた二人、それぞれが両人とも とても良かった。 子どもの頃と大人になってからを別々の役者さんが演じる場合、どっちも良い 好き というのは私的に珍しいです。

曰くあり…

>>続きを読む
クロ

クロの感想・評価

3.4

保護者を失った子供は辛いな…家庭に恵まれなかった子はこんなにも不安な人生を余儀なくされるのか。テオの波乱の人生が可哀想でならない。

最後まで見ると、まあ面白かったかな?って感じもするけど、途中は話…

>>続きを読む
2023-009

“時に 悪から善が生まれる”

受難の象徴
名画に秘められたメッセージ
おすし

おすしの感想・評価

3.5
過去、現在、事故時それぞれのストーリーが入り乱れるような感じだったけど、
その後の構成にあまり関わりのない人とのストーリーも長かった気がしちゃった😥
もっと個々の話を落ち着いて見てみたかった

ゴールドフィンチ(ゴシキヒワ)は受難の象徴とのこと。転じて救世主の意味もあるとか。Wikipediaより。

メトロポリタン美術館爆破テロで母を失ったことからテオの受難がはじまる。この時、ゴールドフ…

>>続きを読む

波乱万丈な主人公の半生を描いた作品。ストーリーが面白かった。

ただ、波瀾万丈過ぎてどこに焦点を当てて見ればいいのか分からなかった。
原作に忠実に描こうと詰め込んだ結果、1つ1つの掘り下げが半端にな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事