本当に別の映画になっていた。戦前・戦中を生きた人のリアルを教えてくれたすずさんが、三年を経たのちにおずおずと、自分の言葉であの頃の心のうちを語り始めてくれたかのようだった。その時代の人 ではなく、そ…
>>続きを読むいい映画と知名度は比例しない事もある事を再確認できるアニメ史に残すべき映画
前作では割とあっさりとしていたリンの話を今作では深く描き
周作とリンとの関係等前作では語られなかった内容にまた新しい見方が…
「語り継がれるべき作品」というのが世の中にはある。
世界は無数のことがらで溢れているが、人類が忘れちゃいけないことは確実に存在する。
その中に「戦争が起こす悲劇」と「原爆投下」は満場一致で…
前作「この世界の片隅に」の続編ではなく、完全版みたいな作品。
色々とシーンが追加されて、3時間近く(168分)あるので、上映前にトイレを済ませておくのをお忘れなく。。。
原作は未読ですが、前作とT…
前作よりもさらに泣けた。それは自分の感受性が高くなって涙脆くなったのか、この作品がさらに厚みのある素晴らしい作品となっているからか。晴美との別れのシーンは特にこみ上げるものがある。戦争は人の命だけで…
>>続きを読む仕事納めの日に鑑賞。
もちろん、前作はテアトル新宿で号泣したクチで、原作も読んだ上での鑑賞。
リンさんの話が広げられるってことと、花澤香菜さんの片渕須直監督のフックアップ話くらいだけ抑えて観にい…
公開からもう3年。
自分の中にもすずは、
どこかにずっと生きていて、
導かれるように、本作を。
・
どんな状況でも、
みんなが笑って過ごせる事が一番。
・
家族、兄弟、友人などを通して、
それぞれの…
前回観てからかなり時間が経っていた事で新鮮な気持ちで鑑賞できました。
約3時間の長尺を仕事帰りに観に行って途中寝てしまわないか心配だったけど、前半は相変わらずの面白いゆる〜い会話で笑い、すずさんが…
前作も非常に良い映画でしたが、今回の完全版は前作より40分弱長く、3時間弱の大作になっているのですが、追加されたシーンに無駄な部分が全く無い大傑作でした。
追加されたシーンのほとんどは、すずと遊廓…
(C)2018こうの史代・双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会