ストリート・オブ・クロコダイルに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ストリート・オブ・クロコダイル』に投稿された感想・評価

唯一無二、今でも斬新な世界観!!

約36年前に劇場で初体感した時は衝撃を受けました。
クエイ兄弟だけが出来る独特な芸術的映像です。約36年経って、それがはっきりと証明されました。誰もこのようなダー…

>>続きを読む
初見のトキは原作知らず、見直した今は原作読んでいるんだがこんなんあったっけ、、、
シュルツもブラザーズ・クエイも唯一むにすぎてすごい好きやばい。
キモカワが過ぎる。
4.2

ブルーノ・シュルツの中でも特にお気に入りの「大鰐通り」の映像化、だけど観ながらこんな話だったっけ?とちょっと混乱。
というか、シュルツの小説自体が、読んでいる時の情動を読後に再現出来ないタイプ。頭に…

>>続きを読む
大好き

肉懐中時計
眼球がなくても感情があるように思えてくる 151
Hiro
5.0
ブラザーズクエイの異空間マジックにひたすら魅せられた。

ストーリーは全く分からない。
4.5

グロテスクなコマ撮りアニメーションといえば、ヤンシュヴァンクマイエルとこのブラザーズクエイ。前者は外向的暴力的越境的、後者は内向的詩的反復的な感じ。師匠と弟子のような関係ではあるが、両者ともに危険取…

>>続きを読む

ポーランドの作家、シュルツ原作『大鰐通り』を奔放なイメージで映像化。博物館に迷い込んだ男が、キネトスコープで大鰐通りの模型を見る。模型の人形は動き出し、模型の中の男の首を挿げ替える。グロテスクの美。…

>>続きを読む

クエイ兄弟の誕生日ということで友人と一緒に(というかガイドしてもらい)観た。私にとっての初クエイ。ダークファンタジーな世界観が私の趣味にばちっとハマり、この映画作家を少しずつ好きになりそうな予感があ…

>>続きを読む
4.1
初めて見た時高校生だったので衝撃的でありつつもよく分からなかったけど、最近見返して埃臭さや切なさ、カルト的な魅力を持つ表現に気づいて改めて好きになった。
Pinch
5.0

全てが真実、全てが幻、全てが象徴、全てが実体。

さまよえるあの老紳士こそ俺たちの真の姿。人知を超えて回転するネジとしてランダムに現れ降り注ぐあらゆる出来事。あどけなくも複雑な面持ちの神の使いが行う…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事