ストリート・オブ・クロコダイルに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ストリート・オブ・クロコダイル」に投稿された感想・評価

みつん

みつんの感想・評価

3.0
まーったく分からんかったけど、分かろうとするものでもない気がしたので、途中からは眺めていました。悪ない感じがしました。
立派になってまた観たいと思います。
kurita

kuritaの感想・評価

3.0

ブルーノ・シュルツの短編『大鰐通り』を基に作られた短編。
使われているモチーフや、小窓を覗くような動作は過去作と共通しているが、より不気味な方向へブラッシュアップされているし、カメラに動きが出てきて…

>>続きを読む
だわ

だわの感想・評価

3.0

作品集2枚目。代表して記録。
1枚目と比べるとかなり映像のレベルが上がっててすごい。
でも結局のところ伝えたいことは理解できない。
意味は理解しなくていいのかなと思わせる映像の強さ。
1枚目までの作…

>>続きを読む

ブラザーズ・クエイによる短編作品集IIで鑑賞しました。Filmarksには「ブラザーズ・クエイ短編集」で登録がなくて、一作品ずつの登録になっているみたいです。今回はここに感想/自分用メモを残して、後…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1980年代映画:ブラザーズクエイ短編集Ⅱ:小説実写映画化:イギリス映画〗
1986年製作で、ブラザーズクエイ短編集Ⅱより、ブルーノ・シュルツの短編『大鰐通り』を基に人形アニメーション映画化らしい…

>>続きを読む
adeam

adeamの感想・評価

3.0

テリー・ギリアムがアニメーション映画のオールタイムベスト10に選んだというブラザーズ・クエイの代表作。
内容が抽象的でよく分からないのは相変わらずなのですが、過去作品と比べると映像表現として格段に進…

>>続きを読む
kakuko

kakukoの感想・評価

3.0

私には早すぎた作品。
あぁ、そういうことか、とか全く思えない、展開もわからん。
おじいちゃんの唾から始まる。
ネジが勝手に抜けて行くところはスタンド攻撃っぽくてワクワクする。
懐中時計の裏側ってあん…

>>続きを読む

アートアニメだから訳がわからないのはいいのだけれど、アートアニメなのに世界観が独特だったり、美しかったり、気持ち悪かったり、不気味だったりなどの何らかの感興を覚えることもなく、何処かに何らかの魅力や…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます



●2022年2月18日 2回目
Based on 'The Street of Crocodiles' by Bruno Schulz.
音楽:Leszeck Jankowski
〔2回目 …

>>続きを読む
Karin

Karinの感想・評価

3.0
集中が途切れるほどの意味の分からなさ。いつも通り、映像は好きです
>|

あなたにおすすめの記事