音楽家とドライバーの異色の友情が、時には笑い、時には涙を誘う作品。人種差別に向き合いながらも、ユーモアと理解が勝利するストーリーは心に残るものだった。
ヴィゴ・モーテンセンの人間味とユーモアに富んだ…
まだ黒人差別が色濃く残る時代
日本人の感性では分かりにくいけども映像の所々に表現されている
主人公のトニーは決して裕福な家庭ではないが家族に愛されており、シャーリーは裕福ではあるものの黒人であるこ…
かわいいおじさんが笑顔にしてくれる映画
こんなに笑顔になれて
楽しく見終わった映画は久しぶりです
作中いろんな困難なことや
文化の問題などにぶつかるけれど
2人ならどこまででも走っていける
そう…
ド派手な演出はネェ。世界を変えたワケでもネェ。しかし、孤高の黒人ピアニスト👨🏾と黒人嫌いな貧乏白人👱🏻♂️が仲良くなるストーリーは、観ていて心がアッタカ♨️くなって自然に笑顔にナル☺️。そんな幸せ…
>>続きを読む粗野なイタリア系白人と知的な黒人のロードムービー。
この映画は観客を選ばない。誰もがハードルなく楽しめて、10人中9人が「本当にいい映画だったね」と胸を熱くさせて映画館を後にすることができる。そん…
映画あるあるが思い当たりすぎて、トニーが事故を起こさないか、ドンの指がトラブルによって負傷しないか、トニーが人を殺さないか、ずっと不安だった、笑。よかった。ゆったりしてるのにテンポが良く心地良い、良…
>>続きを読む間違いなくここ数年で見た映画で一番美しい作品だった。
古くからある「差別」をテーマにした
映画だが、見方や立場を変えるとそれぞれ違った苦しみや悩みがあるということを
2人から、正面から学ぶことがで…
実にいい話。え、これ実話なの?
いい映画をみた。
人種差別は現代においても社会問題として残っているが、この作品のタイトル「グリーンブック」とはいわゆる黒人が専用で泊まれるホテルなどが明記してある冊…
© 2018 UNIVERSAL STUDIOS AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. All Rights Reserved.