観たいリストから選んで視聴。
長いと思ったけれど本当はもっと長かったと聞いて脱帽。
タイトル通りの内容で、同名の書籍が出てきたり、伏線回収的な終わり方ではあるもののそれほど凝ったトリックはない分、カ…
このレビューはネタバレを含みます
元々巨編だったものをスタジオが短くしてしまったので、全貌は想像するしかないのだが、冒頭の光と影は欲望と宗教に結び付き、燃やされ高所からのジャンプによるスペクタクルと破滅に。足元の反復、視線のやりとり…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
レンタルDVD 本編108分
ドイツから来た刺客がユニバーサルを潰しかけたサイレント。女性をバカにするようなタブーとされる内容で、もともとは4時間だった(6時間とも言われる)のが段々と短縮されて行…
完全主義者のシュトロハイム演じる胡散臭いがどこか渋い伯爵役が見事だった。
シュトロハイム監督はサイレント映画にも関わらず、セリフを喋らせたり、セットも莫大な資金で、制作してしまたりしている。
デ…
HBの鉛筆で斜線引きまくったみたいな濃い黒い雨と雷に打たれて折れる木が凄い。あと家政婦の自殺シーン。落下が映ってなくても、人物と木のシルエットが死そのものでしかない。
シュトロハイムの唐突な死体も怖…
Did you like it?と愛の詐称。好いた好かれたが生死に直結。オープニングで内幕紹介したくなるほどの物量よりも、海風や爪を噛んだり鍵穴覗いたりする方がエモくて好きです。無理があるフィンガー…
>>続きを読む詐欺師が没落貴族を騙す様子を偽伯爵が監督/演出しているというカオスぶりから当時の観客は何を汲み取ったのだろう。淀川長治の解説映像は(本編の画質の悪さと共に)度々記憶違いを指摘されることでも有名だが、…
>>続きを読むエリッヒ•フォン•シュトロハイム監督の1921年のサイレント映画。オリジナルは360分あるらしいが、dvdになってる108分バージョンで。冒頭、淀川長治氏の解説付きで、日曜洋画劇場の冒頭の心持ちで鑑…
>>続きを読む貴族ではないのに名前にvonを入れて経歴詐称したエーリッヒ・フォン・シュトロハイムが文字通り自作自演で自らを揶揄するかのような作品。6時間超えの完全版を観るすべは勿論無く今回観た108分か2時間半の…
>>続きを読む