沖縄本土決戦の死者たちの遺骨が埋まった土地に、どうして核も基地も置けようか。
コザ事件の件は胸が苦しくなった。そして返還後に地主が自分たちの土地に立て看板を持っていく話。アメリカや政治を一方的に否…
戦後琉球史の重要人物、瀬長亀次郎の過去の映像や関係者のインタビューで構成された、非常に硬質なドキュメンタリーでした
ストレートに、カメジローに焦点を当てていて、見やすい構成だった
アメリカの民主…
瀬長亀次郎という名前は知っていたけど、どんな人だったかは漠然としか知らなかった。
それが証言や当時の映像で綴るこのドキュメンタリー映画で具体的に良く分かった。
1.被選挙権を剥奪されても立候補し続…
沖縄に人生を捧げた政治家瀬長亀次郎のドキュメンタリー第2弾。前作よりも若き日の時代や晩年も取材されておりタイトル通り人生と家族にも焦点が当たっています。
医師を目指すものの方向性が変わり父から絶縁さ…
父親から絶縁されても不屈を貫いたとか前作より人物像に焦点もあてられてた。
前作とだいたいレビューは被るから昨日の沖縄県知事選挙のお話。毎回基地問題が取り上げられるのに昨日は過去2番目に低い57%の…
「筵(むしろ)の綾のように真っ直ぐ生きなさい」
瀬長亀次郎の生き様を描いたドキュメンタリーの第2弾。直前に前作を鑑賞。
前作と重複する所もあるが、より掘ったエクステンデッドバージョンという感じ。
…
2022.09.09(206)
Amazonプライムビデオ
初
あと3日でプライム会員特典から外れてしまうよシリーズ!
昨日に引き続き、続編の鑑賞。
昨日のを見ておかないと今日のはよく理解出来…
主人公が書いた日記や、情報公開されたアメリカ側の公文書、残された映像が豊富だから、うまくまとめられていた。しかし、いかにも日本のテレビのドキュメンタリーの作り方で、突き抜けた印象がなかった。この主人…
>>続きを読む一作目視聴時から5年も経ってしまったが、沖縄県知事選前だからなのかアマプラ公開によって鑑賞できた!
カメジローさんの人となりがよくわかる。人生をひたすら真実の道のため、人のため、民主主義のため、平和…
©TBSテレビ