リンドグレーンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 17ページ目

「リンドグレーン」に投稿された感想・評価

ナホ

ナホの感想・評価

3.9

Becoming Astridのその先を観たかった。

今観てよかったなー。
息子をもって今こそぐっとくる作品だったかも。

女性は強い❕しみじみ感じる作品でした。
何故かエンドクレジットで涙でてき…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.6

アストリッドの自由奔放さと自然に囲まれた環境が、素敵な物語を書くのに必要不可欠だったのねー。
それにしても、新聞社の男、クソだなー。
土地柄もそうだけど、シングルマザーがどんだけ大変かわかってないし…

>>続きを読む
HOPE

HOPEの感想・評価

3.4
元旦に一人で映画鑑賞。
新年一発目なので、とびきり明るく元気になる作品を見たかったが……まぁ良しとする。

どうしても、その後を観たい気もするが。
marusan

marusanの感想・評価

4.0

ダンスパーティーで一人で踊りまくったり、雪の中大声で叫んだり、表現者としての内なる情熱がこの頃からほとばしっていたアストリッド。
信心深い家庭ではあるけれど兄弟や両親との関係はとても暖かい、ボテトを…

>>続きを読む
rintaro

rintaroの感想・評価

3.9

リンドグレーンのことを知ってるわけではないのだけれど、興味津々観てまいりました。
家が敬虔なクリスチャンにあって、自由奔放に生きたい彼女。純粋な恋、出産、仕事、親との確執、里子の苦悩、傷つき、抗い生…

>>続きを読む

1907年生まれ2002年に94才でお亡くなりになった児童文学作家リンドグレーンさんの20代前半までのお話し

代表作は、長くつ下のピッピ、やかまし村の子どもたち、ロッタちゃん等々

十代でシングル…

>>続きを読む
chisa

chisaの感想・評価

4.0
ラスムスくんの幸せをさがしてを見た後で、この映画が上映されてることを知りタイムリーに見れて良かった。アストリッドリンドグレーンの初期の頃の話
赤ちゃんの事の場面、号泣

あなたならできる
sachikon

sachikonの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最後の音楽好き。
子供を産んだ直ぐ後の胸が痛々しくて苦しかった。
でも子供ができる前までの破天荒な感じは楽しかった。あの職場の上司と結婚したってことだよね。めちゃくちゃ良い上司じゃん。上司じゃなくて…

>>続きを読む
ほのか

ほのかの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

小さい頃からリンドグレーンさんの作品が大好きで、ロッタちゃんの持っているバムセは私の家に2匹いるんだけど…ロッタちゃんと同じくいつも一緒にどこでも連れて行っていて、ロッタちゃんと同じくらい汚いバムセ…

>>続きを読む
alpiner

alpinerの感想・評価

4.0
Sadness, hunger, tragedy, and so much more of love make our life brighter

あなたにおすすめの記事