リンドグレーンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 18ページ目

「リンドグレーン」に投稿された感想・評価

郷里

郷里の感想・評価

3.7

厳格なキリスト教徒家庭の息苦しさ、
未婚の母、
髪を切り、職を得て都会で働く。

文字だけ見ればよくある先進的な女性を描いた映画だが、観る人に勇気を与えるとかメッセージを伝えるとかいう意図は感じられ…

>>続きを読む
『長くつ下のピッピ』の作者の前半生。
強い子どもの物語、少しわけがわかった気がする。
家に帰って読んでみようかな『長くつ下のピッピ』。
muckymouse

muckymouseの感想・評価

3.5

やかまし村、ピッピ、ロッタちゃんでおなじみの児童文学作家リンドグレーンの若き日の物語。

約100年前のスウェーデンで、十代で私生児を産むって、どれほど大変だっただろう。
彼女がいかに才能を開花させ…

>>続きを読む
Tangerine

Tangerineの感想・評価

4.0

私の小学生時代は、ピッピにはじまり、やかまし村と共にあった。空想の翼を広げさせてくれた数々の作品の作者。だから星多めかも。

若かりし頃のアストリッドを知る作品。
自由人で実は魔性。女優の体当たりの…

>>続きを読む
taka

takaの感想・評価

3.2

アストリッド・リンドグレーンの自伝的物語。
時代背景があるから、そりゃ大変だったろうとは思うけど、まあそんなに波乱万丈でもなく、お母さんとの確執もなんかもうひとつと言ったところ。
事実を映画にしてる…

>>続きを読む
maruco

marucoの感想・評価

4.0

2019年映画鑑賞のクロージングとして【リンドグレーン】を選択しました。
そして本日鑑賞して参りました。

先ずは当作品を選んだ理由としまして、
劇場の予告編で何度となく見てました
主役の
女優アル…

>>続きを読む
おこい

おこいの感想・評価

3.3
人に好かれるが故に苦労しちゃった人って見てるとなんだかな〜て気持ちになって、すごいモヤモヤする
willie

willieの感想・評価

3.9

たった3,4年の出来事のはずなのに、彼女の人生は新聞記者として務めだしてからの数年で決まったのだと思った。生まれたばかりの息子と別れるシーンは嗚咽漏らすくらいボロ泣きしまった…。恥ずかしながら彼女の…

>>続きを読む
Tomato

Tomatoの感想・評価

3.9
主役アルバが良き。
リンドグレーンの心身の痛みが心に迫ってきました。
tetsu

tetsuの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アストリットは18才のときから少女と大人~いったり来たりしたんだ。母とむすめの間も行ったり来たり。
でも子供を思う気持ちを決して失わなかった。だから子供の気持ちに寄り添える小説を書けたのかと勝手に納…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事