アマンダと僕の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『アマンダと僕』に投稿された感想・評価

MariaElena

MariaElenaの感想・評価

3.8

ジャケ写を一目見て、ずっと観たかった作品。フランス映画が好きなのもあって🇫🇷
この監督の作品はこれが初めて。

勝手に孤独な少女と孤独な青年の友情の話かと思ってたら(ジャケ写のイメージ😂)、姉を失っ…

>>続きを読む
L

Lの感想・評価

4.5

『午前四時にパリの夜は明ける』が大好きだった為、ミカエルアース監督のこちらを鑑賞。パリのテロの銃声や叫び声を映像の中に入れていないのは、実際に事件にあった人たちのトラウマを呼び起こさないための配慮も…

>>続きを読む

唐突に訪れる日常の変化。嘘のように変わってしまう生活。抑えこんだ喪失感は年齢にも性別にも関係なく、想いやったり想いやられたりして互いに支えあうんだと。まだ終わってないよの一言がどれだけ大事だったか。…

>>続きを読む
miku

mikuの感想・評価

-

"Elvis has left the building"の意味を教えて、エルヴィスを聴いて踊る。そんな子育てがしたいと思ったけれど、わたしには子どもはいない。一方が泣いてるともう一方は寄り添ってい…

>>続きを読む
h

hの感想・評価

4.0
ダッシュしながらもチョコクロワッサンを頬張るアマンダ

自転車のシーン好きだな
yskosk

yskoskの感想・評価

3.3

いかにもフランス的というかなんというか
レナ役は可愛くてとても好きな

自転車なりレンタカーなりが序盤にうつるから伏線か?事故るのか?と思ったら、まさかの突然のテロ?なんでよ
そこから特にメリハリも…

>>続きを読む
masaya

masayaの感想・評価

-

無差別テロの惨禍に見舞われ姉を喪った僕に残された、7歳の小さな姪っ子。大切な存在を失ってすぐに立ち直ることなど出来ない。歩くようなスピードで、ぎこちなく2人が家族になっていく過程で、少しずつ癒されて…

>>続きを読む

先程観た「サマーフィーリング」は刺さらず、テーマが合えばこの監督の作品は刺さる、と思ったのですが…本当にそうでした!!早速素晴らしい作品に出会えて嬉しいです!!

あらすじを先に読んでいたので、こん…

>>続きを読む
has

hasの感想・評価

-
フランス映画あんまり見たことないけど、なんとなくフランスぽい。
sawa

sawaの感想・評価

4.0
引き返して抱えてる悲しみを共有したシーン、音楽もセリフも無いの秀逸。
初めて知った
"Elvis has left the building"の使い方

あなたにおすすめの記事