アマンダと僕に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『アマンダと僕』に投稿された感想・評価

いい意味でも、悪い意味でも、刺激は少なめの映画かな。

テロに巻き込まれて姉が死に、恋人が重傷を負い、姉の子どもを引き取ることになった青年の物語。
テロ事件がピークで、あとはいろんなことがゆるやかに…

>>続きを読む
janjen
2.7

このレビューはネタバレを含みます

ダヴィットの姉は母子家庭で息子にアマンダがいた。
ダヴィッドは時々アマンダの迎えに行ったりと姉を手伝っていたがテロにより姉が亡くなる。

7歳のアマンダは1人残されるが、ダヴィッドはアマンダの後見人…

>>続きを読む
filmoo
3.0

このレビューはネタバレを含みます

良い映画だった。
最近サブスクの視聴期限に追われて観づらい映画が多かったので、こういう良い意味で普通の映画をとても心地よく感じる。
視聴前にあらすじ欄で無差別テロという単語が見えてしまったのと、邦題…

>>続きを読む

アマンダ(主人公の姪)やサンドリーヌ(主人公の姉、アマンダの母)は、会いたくてもそれぞれの母にはもう会えません。
ダヴィッド(主人公)は会えるうちに実の母(アリソン)に会っておきましょう というこ…

>>続きを読む
3.0

2023-180

無差別テロのシーンはごく僅かで、あくまでも残された家族の苦しさとそこから前を向こうとするまでの物語
24歳で7歳の姪っ子の後見人の候補っていう状況になったとして、自分の事でいっぱ…

>>続きを読む

 ‶エルヴィスは建物を出た”

 序盤の印象で明るめのヒューマンドラマかと思っていたら、あの衝撃の光景に目が点。そこから先はつらい重い悲しい切ない……。

 もう母親がいないという現実を受け入れられ…

>>続きを読む

★★★liked it
『アマンダと僕』 ミカエル・アース監督
Amanda

母を失った孤児アマンダ
&24歳の叔父

喪失&悲しみ&混乱
プレスリーが去っても
人生は続いていく
希望を失わない…

>>続きを読む
シロ
2.8

80年代の映画のようなノスタルジックな映像でフランスやイギリスの街並みがとてもキレイだった。ストーリーとしては主人公と自分を重ねてしまい辛かった。自分もアマンダのような年頃の姪がいるが、突然親になれ…

>>続きを読む

バンサン・ラコスト演じる主人公の「泣き虫」
としてのキャラクタライズが、少し出来事を薄っぺらい印象に変えてしまってはいないか? という印象だった。

淡々と少女と歯を食いしばって歩いている姿を、そっ…

>>続きを読む

量産型ほのぼの系ミニシアター映画。出てくる人たちは基本的にいい人ばかりだし時間も短くテンポも良くあっさり目の味付けで快適に観れるけど数日経ったら観たことも忘れてしまってると思う。やっぱり映画は非日常…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事