Filmarks試写会にて鑑賞。
3時間26分を、仕事終わりの夜上映にもかかわらず最後まで集中して観られたというだけでもこの映画の魅力を語るには十分な気がする。
まず「ディカプリオの怪演」を売りの…
Filmarksの試写会で鑑賞。
トークイベント付きなのをあまりわかってないまま行ったんだけど、ライムスター宇多丸・村山章・宇垣美里の3者による鑑賞後のトークがおもしろかった。白人によるネイティブ・…
試写会で鑑賞しました。
3時間半の上映時間にビビりつつ向かいましたが、我に返る瞬間もなくあっという間にエンドロールを迎えました。ずっと緊張感を持って見入ってしまいました。
画でもストーリーでも全く飽…
「花殺し月の殺人」
20世紀初頭、オクラホマ州。先住民であるオセージ族は、白人に迫害され辿り着いた土地で石油を発掘し莫大な富を築いた。彼らの富を狙うウィリアム・“キング”・ヘイルは、甥のアーネスト…
filmarks試写会にて視聴。
いつも本当にありがとうございます!!!
良い!!!
ろくでなしディカプリオのへの字口がなんとも言えん!
人が簡単に死んでいく、あり得ない世界。
これが実話ベースっ…
原作をサラッと読んでおいて良かった。206分間集中力が途切れずスクリーンに釘付け。脚本、演技、撮影、編集、音楽等どれもがお見事。特にロドリゴ・プリエトの撮影とスコセッシ演出は白眉。これ見よがしな派手…
>>続きを読む東和ピクチャーズの試写会にて鑑賞。
東和ピクチャーズの試写会にて『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』を見てきました。
対個人の暴力からキャリアをスタートさせたスコセッシ監督が、ついにアメリカという…
試写会で一足先に鑑賞してきました!
スコセッシ✖️ディカプリオ✖️デニーロ
そう聞くだけで心惹かれる映画ファンも沢山いると思います(私もその1人)が、
それだけでなく、そもそもの脚本がいい!
実…