ばるぼらに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「ばるぼら」に投稿された感想・評価

黒猫

黒猫の感想・評価

3.2

手塚治虫さんの作品だったとは驚きです。
オリジナルのマンガも読んでみたくなりました。
稲垣吾郎さんと二階堂ふみさんが兎に角美しい!
特に二階堂ふみさん、憧れます。
自由奔放なばるぼらではあるけど、天…

>>続きを読む
miosora

miosoraの感想・評価

3.8

鼻をつく臭いがしそうな街の描写から.ばるぼらと美倉の危うく美しい時間に切り替わると.美術館で絵画を前にした時のような不思議な感覚に…またあの世界に浸りたい。
どこまでが現実で、どこからが狂気が見せる…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

序盤は展開についていけない、ずっとグラサンなの気になる、ご都合主義すぎる等気になる点が多めで退屈でしたが、中盤からはなかなか面白かったです。稲垣吾郎とばるぼらのセックスシーンが官能的というより芸術的…

>>続きを読む
自分と違う環境っていうのは分かるんですけどねぇ
文学・芸術・音楽で薬を使うのはずるい気しかしないです
原作が面白かったのでそのまま映画へ。

確かに美倉とばるぼらを演じるならこの2人だけど、映画自体は薄味の感が否めない。
原作に寄せずにオリジナル要素や映像の圧で吹っ切れることもなく…。
ワ

ワの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

原作未読。ジャズと退廃的に描かれる新宿の街が印象に残ります。
いきなり美倉が大麻を使っていた流れになったのは衝撃…まさか最初から使用していた??マネキンや犬にも手を出したのは幻覚を見ていたから??

>>続きを読む

「原作の雰囲気ぴったりで、お嬢様もにっこり」

キャスティングも音楽も原作のイメージと全く一緒でした。これなら、るみ子お嬢様もにっこりでしょう。

お酒が魅力的に描かれてる作品なので、禁酒中の人は見…

>>続きを読む
風味や

風味やの感想・評価

3.3
退廃的な雰囲気と暗い音楽が良かった。クズ人間や、社会的に成功を収めている(ように見える)人が堕ちていくのを見るのが好き。原作を読みたくなった。
FUKI

FUKIの感想・評価

3.2
狂気じみたjazzとカルト的な美しさがありました。
主演のお二人の世界も好きでした。
ばるぼらの危険な魅力にどんどん狂っていく美倉さんが良かった。
あまり考えずぼーっと見るのがいいかも。
やま

やまの感想・評価

3.5

クリストファードイルは
ウォンカーウァイでないとダメなんだろうな。
水の中(風呂)とかは良かったけど、他は映像が良いのではなくて二階堂ふみが素敵で良いだけ。

監督の実力不足も露呈していて、
もった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事