新聞記者の作品情報・感想・評価・動画配信

新聞記者2019年製作の映画)

上映日:2019年06月28日

製作国:

上映時間:113分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 日本アカデミー賞最優秀主演男・女優賞のおふたりの演技はもちろん上司役の田中哲司の存在感がすごい。
  • 真実に迫る新聞記者の心の葛藤。
  • 女性は強い。
  • エリートコースだった人ほど陥りそうな闇だなぁ。
  • 情報が飛び交う今だからこそ、出ている情報すべてが正しいとは限らないから懐疑心は持ちつづけよう。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『新聞記者』に投稿された感想・評価

鑑賞記録。前からリストアップしてた作品。『御上先生』つながりから、やっと視聴。衝撃的な作品でした。理解が追いつかず、2度目を鑑賞。新聞記者対エリート官僚、内閣情報調査室=内調の実態。シムウンギョン、…

>>続きを読む
masaya
-

政権にとって不都合な事実。見せたくない真実。それに対する報道に政権側からの圧力がかかった時、新聞記者に何が出来るか。何を信じ、何をすべきか。
このテーマを今映画として世に出したことを称賛したいし、改…

>>続きを読む

新聞記者と関わりのある仕事をしていたので、興味のあった映画。
思っていたよりもずっと深く重い作品。
数年前のあの事件がもとになってる話なのかなと思った。

最後のシーン、壊れてしまった表情をした桃李…

>>続きを読む

シム・ウンギョンの日本進出作品をやっと観た。
面白いと言うものではなく、超マジメな超シリアスものです。
ウンギョンの芝居はとてもよい。この頃と今の日本語カタコトレベルを比べてみるが、当時から普通に上…

>>続きを読む
MrMINE
3.9

マスコミという仕事に従事している私としては、この作品はとても身近だった。
わたしはの拠点は東京ではなく大阪のため、東京のメディア事情、ましてやお国の中枢絡みは雲の上の存在というか、未知の領域だ。

>>続きを読む
moco
3.9

正義感を貫くのって
必ず犠牲が伴わないと駄目ですか?

苦悩する若い二人が立場は違えど権力に立ち向かう姿に、存分に心揺さぶられた

心理描写がとっても丁寧で素晴らしいし、
題材に反して映像が綺麗過ぎ…

>>続きを読む
Koshi
3.7

「きみ 子供が生まれたばかりだそうじゃないか」

【はじめに】
 本作から安倍官邸批判を感じ取る人は多いのではないか。この映画は参院選の直前に公開しているということもあり、一種のプロパガンダ映画の要…

>>続きを読む

真実とは何か。

松坂桃李・シムウンギョン主演の社会派サスペンスドラマ。

様々な情報、憶測が飛び交う現代における我々のメディアリテラシーを問われた気がした。

表面的な情報に飛び付かず、多角的に分…

>>続きを読む
2度目の鑑賞。
先日の赤木さんの裁判、認諾のニュースと
ドラマ版が気になり、改めて観ました。
4.5

タブーを表現して、私たちに考えさせる。

複雑な問題は私たちにとって想像しにくい。むしろ政府絡みのことだと、なお問題に対して当事者意識を持ちにくいと私は思う。

私にとってこの手の政府絡みの問題は複…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事