「今時だと珍しいオールド・タイプ」
映画としてはオールド・タイプの社会派ドラマで、作品を通じての重厚感があります。色で言えば【黒】と【紺】と【灰色】ぐらいしか使わないような作品。普通なら息抜きにち…
政権の闇に立ち向かった社会派ミステリー😂💦
悪くはないと思いました✨
誰かがリークして…それによってスキャンダルになりマス○ミが騒ぎだし辞めるか?
○○するか?っていう‼️
そしてうす汚い上の人間は…
リベラル勢はいつしか大衆の「ダサさ」や「浅さ」と向き合うことをやめた。
いくら正論でも伝わらなければ無意味で、正義も共有されなければ成立しない。
その結果、高き理想と庶民感覚がかけ離れ、排外主義や宗…
2020年3月12日
昭和館にて鑑賞。
東都新聞記者の吉岡記者のもとに医療大学新設計画に関する極秘情報のFAXが届く。
表紙に描かれた羊の絵を手掛かりに調査する吉岡記者と尊敬する元上司の神崎の自殺を…
映画は、取材する側とされる側ーー報道機関と官僚機構の両視点から物語が展開される構成が印象的だ。両者の交点となるのが、政府主導による生物兵器関連施設を大学に設置するという疑惑。序盤はスローに進行するが…
>>続きを読む©2019『新聞記者』フィルムパートナーズ