ワイルドツアーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「ワイルドツアー」に投稿された感想・評価

湯っ子

湯っ子の感想・評価

3.6

この空気感は好き。目線だけで気持ちがわかっちゃう感じとか。
10代の1年ってほんとに大きいね。15歳と19歳の差は、45歳と49歳の差とは当然ながら全く違う。
DNAの勉強をするのには、アメリカまで…

>>続きを読む
5loth

5lothの感想・評価

3.5

三宅唱の中編。よかった。何も起こっていないようなシーンを撮るのがホントに上手い。中学生が歩いてるだけなのにきらきらしてた。植物採集のワークショップがモチーフなのだが、植物と一緒に皆iPhoneで動画…

>>続きを読む
pherim

pherimの感想・評価

3.7

十代の誰にも訪れる心の冒険。

三宅唱監督前作『きみの鳥はうたえる』に充ちる幸福感は、佐藤泰志原作よりも監督の資質によるのだなと。

YCAMなど芸術施設がこうして人生の舞台となることへの朗らかな気…

>>続きを読む
なにこれ!?すげーな。
音楽が絶妙。
青い服の二人も絶妙。

ワークショップに参加した中学生2人が助手的役割の歳上女性に恋をする話。
植物研究のため自然を散策する何気ないシーンと徐々に女性に魅了されていく少年達の飾らない普通っぽさが素晴らしい。
恋の行く末も含…

>>続きを読む
Kenny

Kennyの感想・評価

3.4
中学生を中心とした演技のリアリティが凄い。声の大きさとか言葉のチョイスとか。日常ってこうだよなと思いつつ、その中にもドラマがあると気付かせてくれる作品。他の映画では代替できない感覚を体験できた。
MORIKO

MORIKOの感想・評価

4.0

明日で上映終了とのことで早起きして鑑賞。監督自ら配信やソフト化の予定はナシと仰っているので観れてよかった。

実際に山口県で行われている植物研究のワークショップに参加する学生たち…の姿が映画製作のワ…

>>続きを読む
8637

8637の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

結構高評価が目立っていたので「これで終わりじゃないんでしょ?どうせ」って思ってたらそれで終わりだった。ので残念。

まぁでも全体的には良かったんじゃないかな。友情が愛情に変わる瞬間とか、顕微鏡のカッ…

>>続きを読む

YCAMは初めて爆音上映観に行った場所なので、映画ファンとしてとっても思い出深い場所。いろんな映画上映してたり、たくさん本やCDがある図書館もあったり、地元にあったら絶対通うな、って思える素敵な施設…

>>続きを読む
ワークショップ参加者と監督との親密度が高い。ドキュメンタリー部分でのオタク女子の会話の盛り上がり具合が良かった。なんとなく楽しい空気感というか、監督が意図しているのかすら分からない自然さに溢れていた。

あなたにおすすめの記事