家族ゲームの作品情報・感想・評価・動画配信

家族ゲーム1983年製作の映画)

上映日:1983年06月04日

製作国:

上映時間:106分

ジャンル:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 横一列に並ぶ家族の閉塞感が印象的
  • シュールでブラックユーモアがある
  • 目玉焼きの食べ方やジェットコースターのシーンが不気味で面白い
  • 家族同士の距離が近づいていくさまが描かれている
  • 絶妙なバランスで成り立っていた家族の歯車が狂い始めていく様が圧巻
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『家族ゲーム』に投稿された感想・評価

現代の日本の家族像のみならず、競争社会を的確に捉えた名作。

食卓を囲まず、並んで食事をする沼田家。一人一人が本当の意味で向き合っていない。
2人兄弟の弟は受験が近づき、兄は退屈な学校生活を送ってい…

>>続きを読む
qqfowl
3.0

集合住宅に住む4人家族の次男(宮川一朗太)は中3で受験生だが成績がクラスで後ろから9番目。そこで両親は風変わりな大学生を家庭教師(松田優作)に雇い成績向上を目論んで…

これはちょっと難しかった。確…

>>続きを読む
ari
-
一例でご飯食べてる
集まりの状態も、個人のことしか考えていないことらしい

画と色が好き
校庭を上から撮ってる
畳の部屋からダイニングで話す夫婦
家族との向き合い方、教えに来ました。

一家団欒偏差値どん底。
黄身しか見てない教育親父。
ちゃぶ台囲む晩飯のありがたさ。
病んでる近所の奥さん役の戸川純が若くてチャーミング。
yaogu
-
松田優作ってこんな感じ? 横並びのダイニングテーブルが出てきた時点でおかしいと思った

宮川一郎太ってMIKADOみたいだ
大関
4.0

全員キショい💖純ちゃんかわいい💖
中学3年生の時、勉強しなきゃいけないのに鬱憤と性欲でイライラムラムラして勉強に手つかなかった。高校受験の前日全てが収まらなくて💢💢💢💢😭😭😭😭ってなったの覚えてる。…

>>続きを読む
4.7
面白い、記録用
過去鑑賞。
妙な空気感、でも絵的に綺麗、etc.
いいところはいっぱいあるのに語彙不足で上手く言えない。
松田優作はこれが一番いいと思った。
EBi
2.0
このレビューはネタバレを含みます

昨晩、あまりの熱帯夜に、変なスイッチ入って見ちゃった。公開から40年越えてんのに、確信犯的に日常生活に潜む狂気を映画にしてのけた森田監督と、それに応えた松田優作と伊丹一三の場面の節々に滲み出てくる暴…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事