レディ・ジョーカーの作品情報・感想・評価

『レディ・ジョーカー』に投稿された感想・評価

-
ヤメとけ!
WOWOWの柴田恭兵の方を観よう!
効果音以外は良いドラマだと思う

ホントにリメイクしてくれないかな?
2024-11-26 ぽすれん
単行本が出た時に読んでるけんど…何も憶えてない。

半田役の吉川晃司の演技だけが光っていた。他は原作のファンにとってはミスキャスト。物井は渡哲也ではないだろう。
そもそもあれだけ壮大で複雑、重厚な話をたかだか2時間の映画にするのは無理だった。
それで…

>>続きを読む
3.0

ビール会社の社長を誘拐、脅迫し、莫大な身代金を要求するミステリーサスペンス
















かつての「グリコ森永事件」を彷彿させる内容、競輪仲間で構成されるにしても、刑事が一味となる…

>>続きを読む
よね
2.9
原作をこれだけの短時間にまとめるのは難しいと思う。
それを差し引いても、もう少し何かひねりが欲しい。
odyss
2.0

【原作を刈り込んで映画化することができない無能な人たちが作った作品】

高村薫原作の小説(私は未読)を映画化したもの。 

ビール会社の社長を誘拐し身代金を要求する犯人たちの行動と、それを追う警察の…

>>続きを読む
3.7

原作未読だが、この映画で描かれる犯人グループの正体は完全に一橋文哉の『闇に消えた怪人』からのイタダキ。

硬質なタッチのミステリーで面白く観れるのだが、犯人グループの個々の背景が浅くしか描かれていな…

>>続きを読む
とし
2.8

2024年5月4日
映画 #レディ・ジョーカー (2004年)鑑賞

ビール会社社長が誘拐された。犯人は競馬場で知り合った社会の片隅に生きる<レディ・ジョーカー>と名乗る5人の犯人

#徳重聡 と …

>>続きを読む
3.0

原作も合田シリーズもドラマも全く未見なので、なんだかさっぱりわかりませんでした。
せめて犯行動機からジョーカーの結束に至るまでくらいはもっとはっきり描いて欲しかった。渋くていい俳優がたくさん出演して…

>>続きを読む
3.2

グリコ森永事件を題材に、部落差別を盛り込んだミステリー。

ビール会社の社長が営利目的で誘拐されるが、犯人一味はビール会社に部落差別を受け恨みを持つ者と軸として、反組織の刑事、ギャンブル狂等、全く繋…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事