なかなか書きたいことがまとまらず…映画では描かれていないところも書いちゃうので念のためネタバレ仕様でのレビューです。
本作は実際の事件を、犯人の日常にものすごくクローズアップして描かれているところ…
試写会にて。
映像からこれでもかと匂ってくる醜い匂い。
ホラーにしろスプラッターにしろある程度の耐性はあったと思うのですが、ちょっと男でも耐えられないくらいの嫌な匂いとシーンの連続な映画でした…で…
試写会にて拝見。タイトルからしてホラーかスリラーか?と思ってたら全然そんなことはなく、殺人鬼の悲哀溢れる日常が延々と描かれる。初めに少しエグいシーンはあるものの決定的なシーンは無くてホッwスリラーは…
>>続きを読むおもしろいか/おもしろくないか。という感想だけでは終いきれないほど狂気に溢れた映像。
残忍なんだけど 怒りの発端は割と身近で、躊躇する姿だったり、ふと我に返る姿が人間味を帯びているので生々しくリア…
1970年代に実在したドイツの連続殺人鬼フリッツ・ホンカを描いたファティ・アキン監督作品。
描かれるのは殺人鬼の深層心理でも、苦悩でも、成敗される顛末でもなく、うだつの上がらない日常。
メシを食い…
試写会にて鑑賞致しました。
笑いと狂気のバランスが絶妙でむしろ奇妙なことが面白い!非常に残念な主人公フリッツ・ホンカが本当に滑稽で滑稽で。爆笑した瞬間に背筋が凍ったり、狂っている人は怖くて面白いの…
実話に基づく話ってのは知ってたけど、開始早々胸糞悪いシーンでびっくりw
それから次々と犯行を行なっていくが、似たようなやり方だから中だるみしてちょっと眠くなる感じ。
決して許される行為ではないけど、…
開始5分からえげつなさと、薄汚さと臭さが充満している映画。
アル中にもほどがあるし、女性への扱い方酷すぎ(そういう時代だからってのもある)
エンドロールで実際の写真や資料が出てくるんだけど、実話がも…
Filmarks試写会にて。
初めて実家出て一人暮らし始めた時、家帰ったら朝洗ってない食器がそのままだった……みたいな感覚で、
死体捨てに行って帰ったらまだ残りの死体残ってた……みたいな日常的…
抑止欲
ふがいない男の話を観た。
人が集まる所を好んで、他人に興味を持つ。誰よりも寂しがり屋な男の話。
経歴と個性を持ち寄った酒浸りばかり集う様は、開始5分で見せつけられた残虐性を忘れさせる。そし…
©2018bomberoint._WarnerBros.Ent. photo by Gordon Timpen ©2019 bombero international GmbH&Co. KG/Pathé Films S.A.S./Warner Bros.Entertainment GmbH