退去が決まっている部屋で期間限定でルームシェアをしている三人の女性のそれぞれの物語。
萩原みのり目当てで鑑賞しましたが、いまいちでした。
三人それぞれに悩みがあって、苦悩しているのはわかるんですけ…
劣等感と焦燥感が描かれ続けるのでずっと曇天のような映画。求心力は弱いけれど、その中で支え合う3人は嫌いじゃないです。部屋で花火をする、コンビニ店員をバカにする、ベランダから物を投げ捨てる等の倫理観欠…
>>続きを読む自分と主役の3人がかけ離れ過ぎているので、予想通り全く共感しなかった。
河合優実や神尾楓珠が端役で今見ると贅沢。
山中崇とかもっと絡んでくるのかと思ったので肩透かし。
それから、家の中で花火をし…
ここまで4作品観てきた宇賀那監督の作風とだいぶ違うなぁと思ったら、ファッション誌『NYLON JAPAN』の創刊15周年プロジェクトとして制作された映画らしい。なるほど。
自分には掠りもしなかった…
あまり自分はノレなかった…。
そもそも、それぞれに夢を持つ若者がそれぞれに泥水すする体験をしながらも協力し合って乗り越えていこうとするシェアハウス系映画(というジャンルは無いと思うけど笑)が苦手なこ…
渋谷の再開発がストーリーの軸にあるんやからもっとそこに焦点当てて時代を反映させる物語にしたら主人公の3人も時代に翻弄される夢追い人みたいな感じであるあるエモドラマになったのになー。いやそれでもおもん…
>>続きを読む©『転がるビー玉』製作委員会