パリの家族たちに投稿された感想・評価 - 36ページ目

『パリの家族たち』に投稿された感想・評価

negiiiii

negiiiiiの感想・評価

3.0
試写会にて。
ごちゃごちゃした映画で分かりにくい。
びっくりするくらい刺さらなかった…
隣の人寝てたし、途中ではやく終わってって思っちゃう位退屈な映画だった…
小本

小本の感想・評価

-

母の日をモチーフにした、パリに暮らす人々の群像劇。色々な家族の軋轢、老いやセクシャリティや性格の不一致など、フランス人も日本人と同じように不満や不安を募らせるが、個々の主張が強い分スカッとしている…

>>続きを読む
空丘令

空丘令の感想・評価

3.0

試写会にて。

いくつもの家族のカタチが描かれて、同時進行で進んでいく。
母親になった人、母親になる人、母親にならない人、母親になれない人。
家族の数だけそれぞれ葛藤や想いがあって、その数だけ答えも…

>>続きを読む
Meg

Megの感想・評価

3.4

🌵💐👩👵💓🌠
試写会にて

母になる、母を想う、母性、…パリの様々な"母"のお話。
とくに、母という存在に対して良い思いばかりではなかった方々が、グッときたり感じることが多いのでは。

フランス映画…

>>続きを読む

原題はフランスで5月の最終日曜日の「母の日」を意味するが、本作ではこの記念日を巡り、パリに住む様々な人々の群像劇を通して「母」である前に一人の女性として恋や仕事、そして家族の為に幸せを求めて奮闘する…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

-
試写会 @中野

この映画が刺さる層はどこにあるんだろうか。

様々な"母親"を描いているはずの映画だが、すでにパターン化されているもの、特別な深さがなかったので心には残らないかも。
Michacha

Michachaの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

試写会にて
バスで知ってて子供より先にブザーを押したり、食事中に胸をあらわにして授乳する女性に対する態度などに共感してしまった。最後のサボテンもあのお母さんじゃね、とフランスらしい清々しさを感じた。…

>>続きを読む
AsukaHonma

AsukaHonmaの感想・評価

3.0
フランス映画ならではの、淡々とした映画ではあるが、女性なら起こりうる可能性が物語の支柱になっており共感することが出来る作品であった。
Chantilly

Chantillyの感想・評価

2.8

試写会にて。
パリの人々の日常生活の中で母親にスポットを当てた作品。
大きな事件が起きる訳でもアクションがあるわけく、人々の葛藤や母親という存在に対する愛や依存が沢山描いている作品。
決して最後に答…

>>続きを読む
Kay

Kayの感想・評価

1.5
試写会にて

もともとフランス映画は苦手なほうだけど、今回もやはり苦手だった

あまり何が言いたいのかわからなかった

あなたにおすすめの記事