パリの家族たちに投稿された感想・評価 - 33ページ目

『パリの家族たち』に投稿された感想・評価

のんこ

のんこの感想・評価

3.4

@filmarks 招待の試写会で鑑賞

上映前にゲスト フィフィさんのトークあり
中3男子の母親でもあるフィフィさんの母親目線での感想や子育てのこだわりもお話聞けて楽しかった

登場人物が割と多い…

>>続きを読む

試写にてありがとうございました。母を噛みしめる映画です。時々くすっとなる演出でたのしめました。登場人物が多いのでよーく顔覚えながら見たほうがいいです。もっとパリの街並みとか風景を楽しめると思ってたけ…

>>続きを読む

きのうフィルマークスさんご招待の試写会♪で見せて頂きました~。
まずは、登場人物が多くてそれぞれ関係性があるので、けっこう頭使うし把握に時間がかかりました。
母親・家族を考えるのにいい作品だと思いま…

>>続きを読む
lalalayka

lalalaykaの感想・評価

3.0

家族や人との関わり方や自分のあり方に悩んでいる方は共感できる部分が多い映画だと思います。

また、登場人物がたくさん出てくるので、誰かしらには感情移入しやすいのではないでしょうか。
ただ、とにかく人…

>>続きを読む

これは正に現代フランスの恋愛事情を描いた半ドキュメントみたいな映画で良かった。作品の底に流れる【母親】というキーワードを様々な立場の女性を通じ描いてある。その女性達も大人の女性ばかり。分かり易く言え…

>>続きを読む
Yumi

Yumiの感想・評価

3.2

試写会にて。
いくつもの家族のかたちが同時進行で描かれて、一件バラバラな話にみえて何処かで接点がある作品。

母親の人、これから母親になる人、母親にはなれない人、母親にならない人、人の数だけパターン…

>>続きを読む
magnolia

magnoliaの感想・評価

2.5

邦題が良い、母の日は単にテーマの一つで、家族の話

コウノトリのお知らせは良かったね、やるな彼女!
女優が明るくて好き、「先に上着脱いで」は笑った、音楽もイイ
老人ホームに親を送る小洒落た方法に感心…

>>続きを読む
sayuki64

sayuki64の感想・評価

3.0

filmarksの試写会で鑑賞
色んな母と子が、パンドラの箱から、わんさかでてくる、あるいみ、ドキュメンタリーみたいな映画だった。
後半、三人姉妹と認知症の母との、とある場所での食事シーンの演出。そ…

>>続きを読む

登場人物が多くて把握するのに時間がかかる。女性の描写もパターンから出ていない。子供を授かる機会がなかった教授が色々とやらかすのはやりすぎ。どちらからも共感を得ることはないのでは。痴呆の始まった老母を…

>>続きを読む
endeneu

endeneuの感想・評価

3.6

観ながら自分の家族との思い出が脳裏に浮かんで泣きそうになった。どの役に共感するかは人それぞれ違うかもしれないし、全員のどこか一面ずつに共感する人もいるかもしれない。私は大統領のインタビューで涙しまし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事