雪に願うことに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『雪に願うこと』に投稿された感想・評価

Aoyoao
4.2

このレビューはネタバレを含みます

ばんえい競馬の厩舎を支える兄と、
東京で会社経営に失敗して帰郷した弟。
無骨ながら人の温もりが伝わってくる作品。

事業に失敗して舞い戻った主人公だけでなく、
厩舎を守るため母を施…

>>続きを読む
4.2

【gambling】

不思議と観たあとで癒される大人のための寓話。根岸吉太郎監督らしく自然と人間の対比がユニークで、競馬に懸けるオトコの不器用な生き様がリリカルに綴られた邦画らしい邦画…といったら…

>>続きを読む
andy
5.0

起業した会社が倒産し、逃げるように故郷の帯広に戻ってきた主人公の学(まなぶ)。気がついたら兄や母に会いに来ていたと学は言いましたが、確かにそんな風に見えました。

逃げてきたと言うことも嘘ではないで…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

好きな映画なのでDVD購入して何年振りに再鑑賞。冒頭から惹きつけられる、北海道の厳しい自然、ばんえい競馬場、厩舎、そこで生きる人たちの描写、どのシーンも静かだけど痺れる風景と俳優陣。静かだけど熱くも…

>>続きを読む
隠れた名作。

1度失敗して、頑張る事をやめた主人公が、競走馬を応援しているうちに、頑張る気持ちを取り戻す。

やっぱり人生、結果はともかく、頑張る事が大事。
ばんえい競馬のPVか。とにかくばん馬の画が良い。雪のばんえいに行きたくなる。最後のレースは本気で応援してしまった…。
人間たちのエピソードも淡白だけど丁寧でよかったな。面白かった。

FILMAGAフィルマガのライターが
平成NO.1映画(邦画)を挙げております。

僕は根岸吉太郎監督の『雪に願うこと』を挙げました。
何度でもこの人たちに会いたくなるのです。


****

1万…

>>続きを読む
4.2

地味というよりか、オーソドックスにシンプルに力強い邦画を久しぶりに見た気がしましたね・・・地方が舞台ってこともありますが、この再生の物語には文句の付けようがない。

浮き足立って都会で束の間の成功を…

>>続きを読む
mura
4.3

湯布院映画祭。今年は佐藤浩市特集。佐藤浩市をゲストに迎えて。観客も多い。

「あ、春」に続いて「雪に願うこと」。いい監督に使われる俳優だなと。確かにシンポジウムでの話も深い。そして面白い。演技と映画…

>>続きを読む
Tyga
4.3

名前しか知らなかったばんえい競馬に終盤手に汗を握らせられる。
白い息や湯気が映しだす生命の証、体温の証。
消えたり現れたりするということができれば実は僕らの人生はものすごく生き易くなるに違いない。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事