9人の翻訳家 囚われたベストセラーのネタバレレビュー・内容・結末 - 227ページ目

『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

もうすでに今年No.1ミステリー映画かもしれない。最初は複雑かつ取り留めのない構成で不安だったが怒涛の展開に見事に推理をミスリードさせられた。また犯人が中盤で判明し、後は犯行方法、動機を探るというの…

>>続きを読む

もう少し騙されてめちゃめちゃびっくりしたかったけど楽しかった!
色んな言葉使えるのかっこいい

金儲けの道具って汚いみたいに言ってたけど
金を儲けることで
世界同時刊行とか大きな規模でできて色んな人…

>>続きを読む

ミステリー好きとしては、高評価に惹かれて興味を持ち観に行ったのだけど…

主な謎は
・誰がなぜ流出させたのか
・作者オスカル・ブラックは誰?
・出版社社長はなぜ作者に会わせてくれないのか

になるの…

>>続きを読む

思ってた以上に本格的なサスペンスでびっくり!
映像もおしゃれだったし、最後までびっくりさせられた。虐げられてきた翻訳家たちが最後言葉を使って結束するところカッコ良かった。でも中国語のイーアール、サー…

>>続きを読む

設定が面白かった分、肩透かしというか「あ、はい、そうなんですね…」という印象。後出しで大事な設定出されてもなぁ〜と思ってしまった(特に本当の作者の青年と、本屋のおじさんの関係)。も少しほのめかしても…

>>続きを読む


『デダリュス』という全世界で大人気のミステリー小説の最終巻を、同時翻訳・同時出版するために集められた9人(9か国語)の翻訳家。
ネットもSNSもない隔離された部屋で翻訳を行うが、出版社のオーナー(…

>>続きを読む

邦題のセンスのなさがすごい
GAGAの作品の邦題は毎回考え直してほしいと思ってしまうな

あとダヴィンチコード関係なさすぎて、
ん?ってなる

それを除くと割と面白い!読めるとこは読めてしまうけど、…

>>続きを読む

この監督の前作はタイピストですか。フランス映画の良いところが詰まった作品で、今作は作中にも出てきますが、フランス版オリエント急行殺人事件といった具合でその裏にも秘密があって見応え十分でした。ただ、そ…

>>続きを読む

ストーリーの展開はラストまで面白かった。
ラストのアレックスの涙は
自分の作品、大切な人への思いの中にの復讐の為だとしても事情を知らない人を巻き込んでしまったアレックスの空しさも含まれているんだろう…

>>続きを読む

うっかり犯人はゴーストライターと知ってしまい、
もう観なくていいかもと迷ったけど取り敢えず映画館へ。

ゴーストが誰かはわかっていなかったので、
翻訳家の中にいるのか、ローズマリーなのか、
はたまた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事