17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン/キオスクに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン/キオスク』に投稿された感想・評価

じゅ

じゅの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

老フロイト先生と純朴な青年の、ハートフルな物語かと思って観た。結論、POPなタイトルに騙された。けれど、騙されてよかった(?)。

舞台はオーストリア、30年代だろうか、時代の波を受けて次第に街がざ…

>>続きを読む

丁寧に作られた物語。その当時の17歳という、少年と青年の端境にいるフランツ。そしてヒトラーによってオーストリアが変わって行くという時代背景。特に波風も立たないが静かに進行する中で、フロイト博士の言葉…

>>続きを読む
ふみ

ふみの感想・評価

3.0
いい意味でどんどん裏切られる感覚。
フランツの成熟が目まぐるしい。観る側に時代背景とか象徴とかいった知識が乏しく、充分に色々汲み取れなかった気がする。
MinaA

MinaAの感想・評価

-
舞台化しそうな感じ!

フロイトを読もう!周辺を読もう!問いかけることが大切だ

リビドーはコントロールするもの

わけあって悲しい時より、わけもなく悲しい時の方がつらい。そうだね
ザン

ザンの感想・評価

3.0
なるほど。夢診断も富裕層が対象だったのだろうな。戦時中の混乱期をさまざまな立場の人たちが生き延びようとする必死さが切実。
mana

manaの感想・評価

3.1

少年がタバコ店で働きながら、フロイト教授に恋愛相談。邦題のせいでもう少し明るい話かと思ってたけど、時代は第二次世界大戦直前のためかなり厳しい時代。女性も生きることに大変だったんだろうけど、ピュアで真…

>>続きを読む

田舎から出てきた実直な17歳のフランツが、フロイト教授に人生のレッスンを受ける。ナチに占領されたウィーンで心の自由を守った店主のオットー。フランツが大人になる物語と、オーストリアの戦時下の混沌、映画…

>>続きを読む

ナチスドイツ併合に揺れるオーストリア
青年の成長というよりは歴史に興味が湧く映画

いい意味で思ってたものと少し違った。
青年とフロイトとの物語の背景の歴史が非常に興味深い。正直言ってアネシュカとの…

>>続きを読む
ぱぷぽ

ぱぷぽの感想・評価

3.0

ブルーノガンツだから観たのですが、ブルーノガンツ以外はあまり印象に残らなかった…無念です。

でも、夢の映像化は面白かった。シュールで
『夢判断』って書き留めなさいって内容なのでしょうか??
著書を…

>>続きを読む
黒旗

黒旗の感想・評価

3.4

主人公の夢。ほぼ悪夢のようだがきっと将来への不安や恐れなのだろう。もう少し観ていたい作品だった。ブルーノ・ガンツさんの遺作と宣伝したいのも解る。ヒトラー役も演られたが、晩年のガンツさんに至極相応しい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事